
2025年、大阪・関西万博がついに幕を開けましたね!
万博通期パスを購入した友人が、早速4月に訪れたそうで、ワクワクする話をたくさん聞かせてもらいました。
中でも「これは使える!」と教えてくれたのが、ぴあの万博特集号に付いていた案内マップ。公式の地図よりも見やすくて便利なんだとか。
でも、この地図、雑誌から切り取ると紛失しやすくなりますよね…(雑誌はかさばるし、重くなるから私は、こちらのマップのみ切り取って持参予定です)。
使うまでの間、お家で紛失するのを防止してくれますよ!
小さな布だからこそ、小さなクリップにぴったりフィットして、とっても可愛いアクセントに。
「苺泥棒」の布柄の赤と青がミャクミャクとリンクしていて、素敵でしょ?!
まずは、木製クリップの表側になる面をハギレにのせて、ペンでぐるっと一周なぞって型取りします。
あとは、そのラインに沿ってハサミでチョキチョキとカットするだけ。これでピッタリサイズのハギレが準備できますよ。
筆でボンドを適量塗り、木製クリップの表面全体に広げたら、カットしたハギレを貼り付けます。裏側にはみ出した部分があれば、はさみでカットして整えれば完成です。
ハギレと100均素材で作る、私だけのミニクリップ
付箋やしおりの代わりにも使え、もちろんクリップとしてさまざまな用途で大活躍!
余ったハギレを活かして、ちょっぴり便利なアイテムを作ったので、こちらでご紹介させていただきました。
この情報が誰かのお役に立ったり、喜びを届けることができたら嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます