お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

わたしのしふくタイム(^^)豆腐でヘルシー!抹茶づくしの和ぱふぇ!

わたしのしふくタイム(^^)豆腐でヘルシー!抹茶づくしの和ぱふぇ!
投稿日: 2025年4月20日 更新日: 2025年4月20日
閲覧数: 2,607
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子作り,紅茶,温泉,手芸,工...
子どもたちとパフェパーティしました(^^)/
ゆる~く、好きなように盛り付けて楽しみましたよ。
おいしかった~!

材料 (6人分)

  • プレーン白玉
  • 白玉もち粉 :50g
  • 絹豆腐 :50g
  • 抹茶白玉
  • 白玉もち粉 :50g
  • 抹茶 :5g
  • 絹豆腐 :50g
  • 抹茶ゼリー
  • 抹茶 :4g
  • :250cc
  • 砂糖 :40g
  • ゼラチン+水 :4g+20cc
  • 抹茶ムース
  • 絹豆腐 :300g
  • 牛乳 :100cc
  • 砂糖 :35g
  • 抹茶 :12g
  • ゼラチン+水 :4g+20cc
  • デコレーション用
  • バニラアイス :適量
  • あんこ :適量
  • コーンフレーク :適量
  • ホイップクリーム  :適量

白玉を作る

白玉を作る

それぞれボウルに材料を入れて手でよく練って混ぜる。一口大に丸める。

お湯を鍋に入れて沸騰させ、白玉を入れ、浮き上がってきたらすくって冷水に取ってぬめりをとり、ざるにあげておく。

抹茶ゼリーを作る

耐熱ボウルに砂糖、抹茶を入れてよく混ぜ、水を少しずつ混ぜながら加える。レンジ600wで1分加熱する。ゼラチンをレンジ600wで20秒ほど加熱して溶かし、加えて混ぜ、バットやタッパーに注いで冷やす。(今回はちょくせつグラスに注ぎました)

抹茶ムースを作る

抹茶ムースを作る

ゼラチン以外のすべてをボウルに入れてブレンダーで混ぜる。ゼラチンをレンジ600wで20秒ほど加熱して溶かし、加えて混ぜる。バットやタッパー容器に注いで冷やす。(今回は、先につくった抹茶ゼリーの上に注いで、層にしました)

盛り付け

盛り付け

パフェグラスなどに、それぞれのゼリーをスプーンですくったり、カットしたりして入れる。私は、抹茶ゼリー→抹茶ムース→コーンフレーク→白玉→あんこ→アイス

コツ・ポイント

プレーンと抹茶の白玉はそれぞれ10個ずつくらいできます。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集