お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【手間なし!レンジで完成~!】材料最少の本格ジューシーミニハンバーグ!

【手間なし!レンジで完成~!】材料最少の本格ジューシーミニハンバーグ!
投稿日: 2025年4月19日 更新日: 2025年4月19日
閲覧数: 1
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らしています。大阪出身の...
忙しい毎日をマッハでサポート!
材料最少&レンチンだけで、驚くほどジューシーなミニハンバーグが完成~!

丸める作業も楽しいので、お子さまやパートナーと一緒に作っても◎!
待たせず、失敗知らず。我が家の子供たちにも大好評の、スピード勝負の本格ハンバーグです!

材料 (2人分)

  • A玉ねぎ :1/2個(正味100g)
  • Aバター :6g
  • A合挽肉 :200g
  • A塩・胡椒 :少量
  • A全卵 :1/2個
  • A片栗粉 :小さじ1
  • Bケチャップ :大さじ6
  • Bとんかつソース :大さじ3

下準備

下準備

B(ケチャップ大さじ6、とんかつソース大さじ3) を器に入れて混ぜ合わせる。

① 玉ねぎをみじん切りにして、耐熱容器(底面が約8cm)に平らに並べます。中央にバターを置き、ラップをしてから電子レンジで600Wで1分30秒加熱します。加熱後、ラップを外して混ぜてから、皿に移し、冷まします。

② ①の加熱して混ぜた玉ねぎとバターと、A (合挽肉200g、塩・胡椒少量、全卵1/2個、片栗粉小さじ1)の材料をポリ袋に入れて、袋をもんでよく混ぜます。

③ 手に油を塗ってから丸めます、②の肉だねを50gずつ丸め、耐熱ガラスの容器に、1つずつ間隔をあけて並べます。

④耐熱容器にふんわりラップをして、電子レンジで600Wで3分30秒加熱します。次に、B(ケチャップ大さじ6、トンカツソース大さじ3)を肉の上に均等にのせます。

⑤再びふんわりとラップをして電子レンジで600Wで1分加熱します。

⑥お皿に盛りつけて、B(ケチャップ大さじ6、とんかつソース大さじ3)のソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

•ミニハンバーグにすることで、加熱時間が短くて済み、中までしっかり火が通ります。
•電子レンジで作るので、失敗しらずです。
•アイラップを使用して材料を揉みこんで作るので、洗い物も少ないです。
•丸い形で、子供が喜ぶハンバーグです、我が家の子供も大好きなハンバーグです。
•アイラップのポリ袋を使用して作っています。ポリ袋に肉だねがつくので、余裕をもって、50g×5個としています。


SNSでシェア