お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

こ、ふいなんしぇ かさねほうじ茶

しっとり艶々の地元小麦を使った「ふぃなんしぇ」
おすすめ度 評価 星3評価 星3評価 星3
投稿日: 2025年4月15日 更新日: 2025年4月15日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...

しっとり艶々の地元小麦を使った「ふぃなんしぇ」

粉一筋!大正元年創業、埼玉県粉問屋「つむぎや」さんの小麦粉を使った、ほうじ茶が香ばしくてしっとりとしたフィナンシェをいただきました。

埼玉県では江戸時代から、小麦粉の生産に携わっていました。

その「あやひかり」の小麦と、埼玉県特産狭山かさね「ほうじ茶」を使って作られた「こ、ふいなんしぇ かさねほうじ茶」の投稿です。

ポイント1

パッケージデザインも、とても凝っていて、楽しませてくれます。
個包装になっているので、すぐに食べきらなくても良いですよ。

1個(約)横4cm×縦2cm×高さ1cmぐらいの一口サイズです。
しっとりしていて、甘さ控えめです。表面がツヤツヤです。

埼玉県は、和洋とも幅広く美味しいお菓子の宝庫です。こちらの美味しい小麦粉を使った「こ、ふいなんしぇ かさねほうじ茶」はお土産におすすめです。

※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。


SNSでシェア
詳しく見る