お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

疲労回復に<牛すね肉のシチュー>!

疲労回復に<牛すね肉のシチュー>!
投稿日: 2025年4月13日 更新日: 2025年4月13日
閲覧数: 1,153
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
じっくりコトコトが大事です!
煮込んでいくとコクと旨味がぎゅっと詰まったシチューが完成します!
暑かったり、寒かったり、季節の変わり目
お仕事も家庭も新しい生活が始まる春は体調を壊しやすいです。
暴飲暴食になりやすい時、あたたかいシチューで体を整えて、ゆっくりお休みください。

材料 (大鍋にいっぱい)

  • 牛すね肉 :2パック
  • 玉ねぎ :2個
  • キャベツ :半分
  • 人参 :1本
  • ジャガイモ :3個
  • セロリ(茎の分だけ) :1本
  • トマト(熟しすぎた物を使いました) :2個
  • ニンニク :3かけ
  • 塩、ブラックペパー :適量
  • 小麦粉 :少々
  • オリーブオイル :適量
  • 固形スープ(マギーブイヨンを使いました) :3~4個
  • 日本酒 :少々

すね肉は塩コショウしてから粉をまぶしておきます

すね肉は塩コショウしてから粉をまぶしておきます

鍋にオリーブオイルを入れニンニクとすね肉の表面に焼き色が付くまで焼きます

鍋にオリーブオイルを入れニンニクとすね肉の表面に焼き色が付くまで焼きます

たっぷりの熱湯を注ぎ、煮込み始めます!

たっぷりの熱湯を注ぎ、煮込み始めます!

この時に日本酒があったら少し加えると肉の臭みが緩和され美味しくなります。

ジャガイモ、人参、キャベツ、セロリを加えてコトコト煮込んでいきます!

ジャガイモ、人参、キャベツ、セロリを加えてコトコト煮込んでいきます!

お肉から出るアクは小まめに取り除くと澄んだ綺麗なシチューになります。

柔らかくなってしまったトマトがあったので加えました!

柔らかくなってしまったトマトがあったので加えました!

塩コショウと、マギーブイヨンを3個投入して味を整えました。

出来ましたらこの色になるまで煮込んで欲しい!

出来ましたらこの色になるまで煮込んで欲しい!

煮込むほどにマイルドな味わいになります。

コツ・ポイント

お湯をたっぷり加えて中火でコトコト煮込むのがコツです!
お好みでローリエを2枚くらい入れると本格的なシチューになります。
スープが残ったらカレールウを加えるとすごく濃厚なカレーが出来ます。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集