お家で肉巻きおにぎりって作りますか?なかなかハードルが高いしめんどくさいイメージ…
しかーし!
手間を省きまくって簡単にドデカ肉巻きおにぎりを作りました!
一つずつ包む手間を減らし、大きいサイズに。
4等分にしたらちょうどいい大きさになりました。
ドデカ肉巻きおにぎりを2個作ってしまえば一気に8個の肉巻きおにぎりに!
ご飯の味付けは焼き肉のたれで簡単にしました。
豚肉は薄切り肉の長くスライスされたものを使って下さい。1枚ずつ並べたり広げたりせずにフライパンに直接ボンッとひっくり返して出して使えば手間を省けます。
ちなみに作業する時、私は100均の食品用手袋を使っています。豚肉って脂が強くて少しさわっただけでもすごく手が汚れちゃいますよね〜
タイパ重視のレシピなので是非参考にしてみてください。
コツ・ポイント
おにぎりを握る時のオススメポイントです。是非アイラップを使って下さい。
アイラップにご飯と焼き肉のタレを入れて合わせることで味付けが出来る上に、袋にご飯が付かないので簡単に握れます。余計なボウルを使うことがないので洗い物も減らせました。
更に良いポイント!
それは電子レンジで加熱することが出来るので冷やご飯もそのまま温められます。ご飯が冷たい場合は温めてから使って下さい。
粉をつける作業も直接フライパンの中でするので洗い物もハサミとフライパンだけという肉巻きおにぎりになっています。
作業工程を減らすこともポイントですが、洗い物を減らしタイパ最高のレシピに仕上がりました。
とっても美味しく、自信作なので是非作ってみてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます