お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

タイパ重視!めんつゆと電子レンジ活用で手間を省きまくりの我が家流おいなりさん

タイパ重視!めんつゆと電子レンジ活用で手間を省きまくりの我が家流おいなりさん
投稿日: 2025年4月9日 更新日: 2025年4月9日
閲覧数: 1,229
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理教室を開いていまし...
家族からのリクエストが多いおいなりさん。
いいよ〜作るね!
といいつつ、、、

簡単そうに見えるけど、、、
油揚げをひらいてご飯に味付けして詰めて、、、出来上がりまではなかなか作業が多くて大変ですよね。

なら、ちぎって混ぜ込んじゃえばとっても簡単にできちゃうんじゃないかな〜
と思って自分なりにアレンジして作ってみました。
めんつゆとレンジを活用して更に時短に。
思い立ったらあっという間ですよ〜

そして美味しい!家族にも大好評でした!
少ない調味料で我ながら大満足のレシピが出来上がりました!

材料 (2人分)

  • 油揚げ :2枚
  • ◯めんつゆ(4倍濃縮) :大さじ3
  • ◯味醂 :大さじ1
  • ◯水 :大さじ1
  • ご飯 :250g
  • :小さじ1
  • 白ごま :小さじ1

1、耐熱容器に油揚げを2枚並べる。◯を上からかける。

1、耐熱容器に油揚げを2枚並べる。◯を上からかける。

2、ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。

2、ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。

*汁気がなくなるくらいしっかり加熱する。

*汁気がなくなるくらいしっかり加熱する。

3、食べやすい大きさにちぎる。*食品用手袋をつけています。

3、食べやすい大きさにちぎる。*食品用手袋をつけています。

4、工程3にご飯とお酢を入れて手袋をつけたまま混ぜ合わせる。

4、工程3にご飯とお酢を入れて手袋をつけたまま混ぜ合わせる。

5、白ごまを上にかける。

5、白ごまを上にかける。

*春の行楽に、ラップでおにぎり状にもしてみました。可愛らしく食べやすいです。

*春の行楽に、ラップでおにぎり状にもしてみました。可愛らしく食べやすいです。

*今回使っためんつゆです。

*今回使っためんつゆです。

コツ・ポイント

油揚げは油抜きしないでそのまま使ってOKです。

油揚げは味のムラが出来ないように調味料をまんべんなくかけて下さい。
お酢をかけたら更にしっかり混ぜ合わせると良いです。

ひと手間加えるなら、炒り卵、小ねぎ、大葉などお好みの具材をプラスして混ぜ合わせてもいいと思います。彩りも綺麗になり見た目も華やかになります。

めんつゆによっても味の濃さが変わるので各ご家庭で調整して下さい。

本当に簡単なレシピなので是非やってみて下さい。
お花見にも使えるレシピです。


SNSでシェア
詳しく見る



「料理レシピ」の人気アイデア