お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

今が旬「筍ご飯」

今が旬「筍ご飯」
投稿日: 2025年4月6日 更新日: 2025年4月5日
閲覧数: 552
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
小ぶりの朝掘り筍をいただいたので、アク抜きして「筍ご飯」を作ってみました。
ご参考になりましいたら幸いです。

材料 (4人分)

  • もち米 :1合
  • 白米 :1合
  • 昆布 :10cm
  • 下茹でした筍(小ぶり) :半分
  • 油揚げ :1枚
  • 鰹出汁 :300ml
  • a醤油 :大さじ2
  • aみりん :大さじ1
  • a酒 :大さじ1
  • スナップエンドウ :4個
  • :ひとつまみ

水が綺麗になるまでよく洗米します。
昆布を乗せて、1時間ぐらい浸します。

昆布を外します。
一旦お米をざるにあけて、鰹出汁を2の目盛りよりもやや下側に加え、お米を戻します。
aの調味料を加え軽く混ぜます。

筍は、穂先の方は繊維にそって5㎜幅ぐらいに縦に切ります。
根元側は、5㎜ぐらいの幅のいちょう切りにします。
油揚げは細く切ります。
軽く混ぜます。
白米の上に乗せます。
普通炊きにします。

炊き上がったら、鍋底からしゃもじで切るように混ぜます。

お茶碗に盛ります。
筋を取って、塩茹でしたスナップエンドウを飾ります。

オマケ

オマケ

たくさん作って、冷凍用お弁当にもストックしてます。

お弁当は手作りしています。

コツ・ポイント

旬の「筍ご飯」お弁当にも喜ばれますよ。
作ってみてね。


SNSでシェア
詳しく見る