お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

暮らしニスタ大賞のサポート企業賞でいただきました!初めて使うほりにしに驚きの連続!

暮らしニスタ大賞のサポート企業賞でいただきました!初めて使うほりにしに驚きの連続!
投稿日: 2025年3月27日 更新日: 2025年3月27日
閲覧数: 11
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理教室を開いていまし...
今までお買い物に行った時、ずっと気になっていたほしにし。

どんな味なんだろう?
どうやって使うんだろう?

味がわからないままだったので、手にはとるものの値段を見ては結局買わず・・・が続いていました。

そんな時、まさかの暮らしニスタ大賞の企業賞!本当にありがとうございました!
ほりにしのスパイスもレシピ本も届くなんて!
家に届くのを楽しみにしていました。

さっそく本の中をみてびーっくり!
なんとなくイメージで肉や魚には合いそうと思っていたけど、まさかのパンやスパゲッティにもあうなんて!
一番の驚きはお菓子やヨーグルトに使っているレシピがありました!

確かに中身はスパイスたっぷりなのでスパイスチョコレートやスパイスケーキも合うか〜!なんて1人で納得したり!色々な発見がとってもおもしろい!

味は、少し舐めてみると沢山のスパイスでとっても香りが良くてガーリックの旨味が強い!塩気はそこまで感じないのでどんな料理にも確かに万能というのがわかりました。

確かに、これさえあればって言う意味がわかりました。沢山の調味料をもっていかなくてもキャンプにはバッチリだし、急なお客様におもてなし〜なんてときも◎

お料理苦手〜なんて方にもすごいいいアイテムだと思います。

スパイスも食べやすい配合なのでうちの小学生達も美味しく食べてくれてました!今はまだ王道の鶏肉、白身魚、サラダと合わせてみましたがほりにしクッキーやスパゲッティにもこれから挑戦したいと思います。

料理本がとっても参考になるので気になる方は見てみるのもいいと思いますよ!

私は勝手に、ほりにしはマヨネーズ並の万能さだと思っちゃいました!マヨネーズさえあればなんでも味が決まりますよね!

我が家ではマヨネーズを使うイメージでほりにしにチェンジして我が家流のレシピを作ってみようと思っています。

SNSでシェア
詳しく見る