お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プリプリ海老点心!タネ1種皮3種!全く違う3種の食感を楽しむ!

プリプリ海老点心!タネ1種皮3種!全く違う3種の食感を楽しむ!
投稿日: 2025年3月22日 更新日: 2025年3月22日
閲覧数: 896
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
美味しい点心できましたー!

美味しい味が付いているので、風味程度に少量の醤油をつけて、いただきまーす!

材料 (作りやすい分量)

  • 【タネ】
  • 海老 :400g
  • (尾付き伸ばしバナメイエビ)
  • ●塩・粗挽き胡椒 :適量
  • ●紹興酒 :大さじ4杯程
  • ●海鮮ウェイパー :大さじ1杯程
  • ●海鮮XO醤 :大さじ1杯程
  • ●片栗粉 :大さじ2杯程
  • 生姜(みじん切り) :小さじ2杯程
  • 長ネギ(白い部分/みじん切り) :1本分
  • 【皮①】
  • 春雨 :適量
  • 片栗粉 :適量
  • 【皮②】
  • ライスペッパー :2枚
  • :適量
  • 【皮③】
  • 強力粉 :50g
  • お湯 :25㏄程
  • わさび菜(仕上げの彩り用) :適量
  • ※他の野菜で代用可

【皮①海老点心】

【皮②海老点心】

【皮③海老点心】

1、材料【皮③】をボウルに入れて捏ねる→20分程放置する

1、材料【皮③】をボウルに入れて捏ねる→20分程放置する

2、海老(半量程)は、尾を取る→包丁で切って叩いてすり身にしてボウルに入れる→生姜と長ネギ入れる

3、残りの海老(半量程)は、尾を取らずにボウルに入れる

4、手順2と3のボウルに、材料●を半量ずつ入れて混ぜる→10分程放置する

5、春雨を下茹でして、片栗粉をまぶす【皮①】

5、春雨を下茹でして、片栗粉をまぶす【皮①】

6、ライスペッパーを四つ切りする【皮②】

6、ライスペッパーを四つ切りする【皮②】

7、手順1の生地をおおよそで9等分して、平たく伸ばす【皮③】

7、手順1の生地をおおよそで9等分して、平たく伸ばす【皮③】

8、手順4の海老のすり身を、おおよそで17等分する

9、皮でタネを包む

手順5の【皮①】は、海老のすり身に巻きつけて、尾付き海老をのせる
手順6の【皮②】は、四つ切り2枚を水に浸して柔らかくして、海老のすり身と尾付き海老を包む
手順7の【皮③】は、海老のすり身を包み、尾付き海老をのせる
※余った尾付き海老は、そのまま蒸籠にのせて蒸す

【皮①海老点心】

【皮②海老点心】

【皮③海老点心】

10、蒸籠で15分程蒸す

※出来上がる3分程前に、わさび菜を加えて蒸す


SNSでシェア
詳しく見る