ついつい汚れた洗濯物を、直接洗濯機に入れてしまいがちですが、汚れた洗濯物についた菌が洗濯槽で繁殖してしまう可能性があるので、洗濯物は通気性のあるかごなどにを入れましょう。
洗濯物を入れすぎると汚れの落ちが悪くなります。
一回の洗濯量を少なくすることで、洗濯物を早く乾かすこともでき、匂いが付くのを防ぎます。
最後のすすぎをお湯を使うことで、水分が蒸発しやすくなります。
高温だと洗濯物を傷めてしまうので、30度くらいがベストです。
洗剤や柔軟剤を入れすぎると、洗濯槽を傷める原因になります。
洗濯槽の中に溶け残った洗剤がこびりつくと、雑菌が繁殖し、洗濯物にも悪影響です。
必要最低限にとどめるようにしましょう。
ただでさえ湿気の多い梅雨の時期。ジメジメした所には雑菌も繁殖しやすいです。
水を使う洗濯機の周りは、家の中で最も雑菌が繁殖しやすい場所と言っても過言ではありません。
洗濯槽で菌が繁殖しないように、洗濯を終えたらなるべく早めに乾燥させて、雑菌の繁殖を防ぎましょう。
部屋の窓を閉めたままにしておくと湿気がこもり、洗濯物がなかなか乾きません。
生乾きにならないように、きちんと換気して、洗濯物が乾きやすい環境を作りましょう。
洗濯後にアイロンをかけ衣類を温めることで、水分が蒸発し早く乾かすことができます。
シワも伸ばすことができるので、シャツ類にはおすすめです。
扇風機の風を洗濯物に当てるようにしておくと、洗濯物の乾きが早くなります。
除湿器を使って湿度をコントロールするのも◎
室内の空気を撹拌するサーキュレーターを使えば、室内の空気循環が活発になり、洗濯物も乾きやすくなります。
お風呂場に備えられている大きな換気扇を使って干すと、洗濯物が乾きやすくなります。
太陽が出ている間は、洗濯物に陽の光が当たる場所で洗濯物を干しましょう。
紫外線には殺菌効果があり、匂いの元になる雑菌が洗濯物に付きにくくなります。
カーテンレールを使って洗濯物を干したことがある方も多いと思いますが、これはやってはいけません。
洗濯物のカーテンに触れている部分が半乾きになりやすく、いやな匂いの原因になるばかりか、カーテンの汚れが洗濯物につき、カーテンが痛む原因にもなります。
除菌効果のある洗剤などを使用すると、雑菌がつきにくくなり、生乾きのいやな臭いで悩まされることもありません。
洗濯物を干した後、洗濯物に直接アルコールスプレーをかけることで、生乾きによる雑菌やカビの発生を防ぎ、嫌な臭いもなくなります。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます