お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ちょっぴりスパイシーな大人チョコレート

ちょっぴりスパイシーな大人チョコレート
投稿日: 2025年2月22日 更新日: 2025年2月22日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2人の子供を育てるママです(*'ω'*) ✿チョットしたモノづくりが好きです...
甘いチョコレートに、ちょっぴりスパイスを加えて大人向けチョコレートを作ってみました。

材料 (1種類:2~3人分)

  • 〇板チョコ:2枚分 :100g
  • 〇板チョコホワイトホワイト:2枚分 :90g
  • 生クリーム :50ml
  • グラノラ(ドライフルーツ入り) :40g
  • クリームチーズ :50g
  • ☆シナモン :小さじ1
  • ☆ブラックペッパー :小さじ1/2
  • ☆ピンクペッパー :小さじ1/2

3種類のスパイスチョコレート

3種類のスパイスチョコレート

【チョコレートとスパイスの組み合わせはコチラ】
チョコレート&シナモン(小さじ1)
チョコレート&ブラックペッパー(小さじ1/2)
ホワイトチョコレート&ピンクペッパー(小さじ1/2)

材料を用意します

材料を用意します

【作り方】

【作り方】

≪ポイント≫
グラノラは、ドライフルーツ(イチゴやレーズン)を多めに入れると見た目も綺麗で美味しいです。

≪ポイント≫
ラップを2枚重ねたほうが、チョコレートを包んだ時に漏れてきません。

ホワイトチョコは90gで作りました

ホワイトチョコは90gで作りました

チョコレート&ブラックペッパー(小さじ1/2)
ホワイトチョコレート&ピンクペッパー(小さじ1/2)で作る場合も、
チョコレートの種類とスパイスが違うだけで基本は同じです('ω')ノ

冷蔵庫で固まれば完成!

冷蔵庫で固まれば完成!

スパイスが苦手な方は、スパイスなしで作っても普通に美味しいですが…
たまにはちょっとスパイシーなチョコレートも美味しいですよぉー(*´з`)
クリームチーズを入れることで、少し生チョコのような柔らかな仕上がりになります。

シナモンが入っていると、香りもいいですし少しお酒(洋酒)が入っているような大人の味に仕上がります。スミマセン…かなり個人的な味覚意見です。シナモン好きな私は、とっても好きなチョコレートです。

ブラックペッパーは、粒子が細かいのでスパイシーな味が苦手な方は小さじ1/2よりも少ない方がよいかもしれません。調整してみて下さい。最初は甘いチョコレートの味がきて、その奥の方からペッパーの辛さがじんわりやってくる不思議な味ですが、食べ進めていくと…案外クセになる味わいです。

ピンクペッパーは、ちょっとクセがあるので苦手な方もいらっしゃるかもしれません。
こちらは丸い球状になっているので、彩りに少し入れるのもいいかもしれないね。


SNSでシェア
詳しく見る