お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

面倒な後片付けも楽勝!「ワンパン明太クリームパスタ」

面倒な後片付けも楽勝!「ワンパン明太クリームパスタ」
投稿日: 2025年2月21日 更新日: 2025年2月20日
閲覧数: 947
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
「ワンパンパスタ」とは、以前少しブームになったパスタ料理で、知っている方もいらっしゃると思いますが、少し説明したいと思います。

予め、鍋に具材やソースを加えて、麺を一緒に茹でていくことで、パスタの別茹が省けます。
鍋を一つ使わないだけでも、洗い物が減り、片づけも楽ちんなパスタ料理ですよ。

これだけでも、ガス代(IHの場合は電気代)、水道代も節約できるのではないかと思い投稿しました。

材料 (2人分)

  • ウインナーソーセージ :2本
  • 茄子 :1本
  • しめじ :適量
  • 油(またはバター) :小さじ1
  • :200cc
  • コンソメ(固形) :1個
  • 小麦粉 :大さじ2
  • 生クリーム :200ml
  • パスタ(乾麺) :200g
  • 塩胡椒 :適量
  • 明太子 :適量

予め、茄子はヘタをとり輪切りにします。
ウインナーソーセージも輪切りにします。
しめじは、石づきを取り、割いておきます。

フライパンを温め、油を入れよく炒めます。

水を200cc入れます。
コンソメを入れ、よく溶かします。
小麦粉を加え、煮溶かします。

生クリームを入れます。
お湯を200cc足します。

沸騰したら、パスタを半分に手で折って入れます。
よく菜箸でほぐします。

パスタ麺がお好みの固さに茹で上がるまでに水分が足りなくなってきますので、その都度、お湯または水を足して下さい。

今回は、200ccのお湯を2回足しましたよ。

パスタがお好みの固さになったら、塩胡椒をして、味を整えます。

このままお召し上がっても美味しいですが、

せっかくなので、明太子を乗せました。

よく絡めて、お召し上がり下さい。

コツ・ポイント

いつもは、お鍋2つで作るレシピですが、鍋一つで美味しく作れるので、4月から新生活スタートなさる方のレシピにも、おすすめです。
1人暮らし用コンロは、一口コンロが多いと思いますので、この投稿がお役ちに立ちましたら幸いです。
是非、簡単な自炊生活を謳歌してほしいと願っています。


SNSでシェア
詳しく見る