
ボウルに、卵黄を入れよく混ぜます。溶かしバターを入れ、よく混ぜます。砂糖を加え、よく混ぜます。小麦粉を入れよく混ぜ、ひとまとめにします。
棒状の形に整え、サランラップで包みます。冷蔵庫で、30分ぐらい寝かせます。
サランラップから外し、麺棒などを使って、伸ばします。ハートのクッキー型で、型抜きします。※麺棒の代わりに、ヘラでもOkですよ。使い勝手の良い方で!
天板に、くっつかないアルミシートを敷き、ハートの型抜きしたクッキーを乗せます。
予め、温めておいたオーブン180度で、15分ぐらい焼きます。
焼き上がり時間は、調整して下さい。
焼き上がったら、粗熱が取れたら、器に移します。
直ぐに移すと、型崩れしてしまいますよ。
アインシングを作ります。
卵白をよく泡立てます。粉糖を少しずつ入れて、透明がなくなるまでよく混ぜます。レモン果汁を加えよく混ぜます。※粉糖がない時は、普通のお砂糖でも作れますよ。
クッキーが完全に冷めたら、小さなスプーンを使って、アイシングを乗せるように、塗っていきます。
お好みで、ミックスカラースプレーや、アラザンをかけます。完全に乾くまで放置します。
白い紙(コピー用紙)に丸いコースターなどをあてて、鉛筆でなぞります。
半分に折って、また折って、また折ります。底側をハサミを使って、ギザギザにカットします。ところ、どころ切り込みを入れます。
また、半分に折って、切り込みを入れます。開いた時のお楽しみ〜
丸い可愛い切り絵になっていますよ。
赤いリサイクル箱があったので、蓋の上に、家にあった白や赤のリボンを対角線に乗せて、丸い切り絵を、のりで貼り付けます。
中に、アルミシートを敷きます。半分側にディズニーシーで買った、紅茶を添えます。クッキーのアイシングが完全に乾いたら入れます。蓋をします。
早めに食べてね。と、渡します。
因みに、こちらの紅茶は東京ディズニーシーとルピシアのコラボです。アールグレーティーです。ベルガモット香料を使用していて、香りもよく、とっても美味しいですよ。
バレンタインは渡す側なもので、張り切って買ったり作ったりしますが、ホワイトデーは案外あっさりしています。
今年は、友チョコを頂いた方に、手作りクッキーを心を込めて届けたいものです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます