熱々、美味しい餃子で美味しいスープ餃子できましたー!
つるんとモチっとした皮で美味しい餡を包んだ餃子、カリッと焼き餃子は最高!
毎回、50個程作り、フライパンで3回に分けて焼きます!今回は、フライパンに入らなくて余った餃子6個は、スープ餃子にしました!
キノコの食感も良いですよー!
餃子の旨味(肉・野菜・香辛料・調味料)とキノコの旨味が出た海鮮スープは絶妙な味わい!
美味しいので、スープまで飲み干しちゃいますよ〜!
餃子…ではありません。バレンタインに…
2022年1月30日
まるで餃子ですが…餃子ではありません!
甘い生地でチョコチップ&アーモンドを包んだ、
見た目は勿論のこと、味も楽しめる、美味しい餃子の形のチョコ菓子です!
外は…カリカリ食感
中は…チョコ2つの食感とアーモンドの食感
※溶けにくいチョコチップは火を通しても、全部溶けずに周りだけ溶けるので、チョコチップの食感そのまま、溶けて固まったチョコの食感、そしてアーモンドの食感を楽しめます!
(溶けたチョコ部分はアーモンドとチョコチップのつなぎになります)
蜜をつけて…お箸で頂きます!
(家族皆…騙せました!笑)
2022年1月30日
1、大きめのお鍋に、切ったキノコを入れる→適量の水を注ぎ入れる→中火で5分ほど煮る→材料●を加えて混ぜ、強火でひと煮立ちさせる
※椎茸の軸は輪切りにし、笠は厚めのスライスにする
※エリンギは、横3等分してから、繊維に沿って太めの千切りにする
2、ひと煮立ちさせたお鍋の中に、少量の片栗粉をまぶした餃子を1個ずつ入れていく→中火で5〜6分ほど煮る
※お好みの餃子を使ってください。
我が家は、この餃子を使います↓↓↓
(材料はすべて適量)
強力粉に適量のお湯を加えて捏ねて生地を作り、30分程寝かせる→豚ひき肉に調味料(紹興酒塩・塩・粗挽き胡椒)を加えて、よく混ぜる→みじん切りしたキャベツに塩を混ぜて、しんなりしたら、しっかり絞る→ボウルに、キャベツ・長ネギ(青い部分)・ニラ・調味料(手作り餃子の素・ごま油・海鮮ウェイパー・海鮮XO醤)・少量の片栗粉・豚ひき肉を入れてよく混ぜて、餡を作る→寝かせておいた生地を適当な大きさに切り、薄く伸ばして皮を作り、餡を包む
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます