
↓チョコケーキの作り方はこちらで紹介しています(板チョコで作れますよ)。
①21cmのチョコケーキを型ごと冷まし、型から抜いて、皿にのせ、冷まします。(今回は、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かしたものです)
②あんこを用意します。市販のものでもOKですが、今回は手作りあんこを使用しました!小分けにして冷凍保存していたものを電子レンジで温め、容器に移してしっかり冷ましてから使います。
③まず、ハートの形の抜型を用意し、その上にアルミホイルを巻いてしっかり形を整えます。次に、それをチョコケーキの中央にそっとのせ たら、粉砂糖を優しくふりかけます。
④さらに、抹茶パウダーも同じようにふりかけると、和の風味が加わって大人っぽい仕上がりに! 抜型をそっと外せば、可愛いハート模様の完成です!
⑤④で作ったハート模様の上に、アルミを外したハートの抜型をそっとのせます。その中にあんこをたっぷり詰めて、形が崩れないように優しく押さえます。最後に抜型をそっと外せば、可愛らしいあんこのハートが完成!
チョコのほろ苦さとあんこの優しい甘さが絶妙にマッチして、バレンタインにぴったりの和洋折衷スイーツになりますよ!
⑥仕上げにあんこのハートの周りにストーンチョコをたっぷり散りばめて、カラフルで可愛らしいアクセントをプラス!
抹茶のほろ苦さと優しいあんこの甘さ、そしてストーンチョコのカリッとした食感が絶妙にマッチ!
チョコケーキの豊かな甘さと、ほうじ茶の香ばしい風味が絶妙にマッチします。和と洋が融合したこのスイーツには、ほうじ茶のまろやかな味わいがぴったり!
バトンドールは、ポッキーの上級ラインのお菓子です。切り分けたケーキに、3本添えてみました。あれば、添えてみてくださいね!
食べたいときにさっと取り出して、バレンタインの余韻を楽しむことができます。
お友達やご家族にも喜ばれるアイデアだと思います。バレンタインに、ぜひこちらのレシピを参考にして作ってみてくださいね・
この情報が誰かの助けや喜びになりますように…。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
〇チョコケーキを特別なものにするデコレーション。簡単ですが、とても楽しい作業です!
手軽にできるのに、見た目も華やかになり、バレンタインをもっと特別なものにしてくれます。家族や友達と一緒にデコレーションすれば、楽しいひとときにもなりますよ!
〇冷凍保存する場合は、市販品のあんこを使用してくださいね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます