お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

食べてビックリ!!〜ころころティラミス〜

食べてビックリ!!〜ころころティラミス〜
投稿日: 2025年2月8日 更新日: 2025年2月8日
閲覧数: 847
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理教室を開いていまし...
これ、何に見えますか?
チョコレートで作ったトリュフチョコレートに見えますよね?

実はこれ、クリームチーズで作ったティラミス味のお菓子なんです!

作り方は混ぜて丸めるだけ!
チョコレートは使ってないので溶かす手間いらず!
冷やして次の工程まで待つ事もなし!

材料も少なく、500円位で出来ちゃいますよ!

材料5つで!思い立ったらすぐできちゃいます!

材料 (15〜18個位)

  • 雪印北海道100クリームチーズ :1個(100g)
  • ヤマザキ北海道チーズ蒸しケーキ :1個
  • CAFELATORY濃厚ビターカフェラテ :1本
  • コーヒーポーション :3つ
  • 純ココアパウダー :15g程度

*今回はこちらの材料で作っています。(ココアは入ってません。コーヒーポーションは生クリームに変えても良いです。)

*今回はこちらの材料で作っています。(ココアは入ってません。コーヒーポーションは生クリームに変えても良いです。)

1、ボウルにクリームチーズをいれ、柔らかくする。(もともと柔らかくなりやすいクリームチーズなのでゴムベラでねるだけで簡単にできます。)

1、ボウルにクリームチーズをいれ、柔らかくする。(もともと柔らかくなりやすいクリームチーズなのでゴムベラでねるだけで簡単にできます。)

2、コーヒーポーションも加えて混ぜます。

2、コーヒーポーションも加えて混ぜます。

3、北海道チーズ蒸しケーキをちぎっていれます。

3、北海道チーズ蒸しケーキをちぎっていれます。

4、別のボウルに濃厚ビターカフェラテとお湯10g(分量外)を入れて溶かします。

4、別のボウルに濃厚ビターカフェラテとお湯10g(分量外)を入れて溶かします。

5、工程3に、工程4をいれます。

5、工程3に、工程4をいれます。

6、よく混ぜます。

6、よく混ぜます。

7、皿の上にココアパウダーをしき、スプーン2本を使って15〜18個程度に丸めて置いて下さい。

7、皿の上にココアパウダーをしき、スプーン2本を使って15〜18個程度に丸めて置いて下さい。

8、今回17個になりました。ココアパウダーを周りにつけたら手で丸め直して形を整えて下さい。お好みで冷蔵庫で冷やして下さい。

8、今回17個になりました。ココアパウダーを周りにつけたら手で丸め直して形を整えて下さい。お好みで冷蔵庫で冷やして下さい。

*時間がたつとココアパウダーが薄くなるので渡す前にもう一度ココアパウダーをつけると綺麗になります。

10、箱に詰めたり器に盛ってプレゼントしてください。

10、箱に詰めたり器に盛ってプレゼントしてください。

*今回は金粉と銀粉もかけてみました!

*今回は金粉と銀粉もかけてみました!

コツ・ポイント

食べる時にトリュフチョコレートだと思って食べるとビックリしちゃうので、ころころティラミスだよ〜と伝えてプレゼントするのが良いかもしれませんね!

ティラミスが大大大〜好きなのでもらって嬉しい、食べたいお菓子を考えてみました!

洋酒を混ぜてみたり、カフェラテではなくコーヒーにしたり!クッキーやオレオを砕いて混ぜてみたり!
色々なアレンジを楽しむのも良いと思います!


SNSでシェア
詳しく見る