お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

知らなかった!米粉を使った唐揚げは美味しい

知らなかった!米粉を使った唐揚げは美味しい
投稿日: 2025年2月8日 更新日: 2025年2月8日
閲覧数: 423
1
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
米粉はキメが細く水分をよく吸収するので、鶏肉や茄子、ブロッコリーなど水切れの悪い食材に使って、唐揚げを作ってみました。

カラッと上がって、冷めても美味しいですよ。
これなら、お弁当のおかずにも良いと思いました。

材料 (2人分)

  • 鶏もも肉 :300g
  • a酒 :大さじ1
  • aニンニク、生姜(チューブ) :各々小さじ1
  • a醤油 :大さじ1
  • a塩胡椒 :適量
  • なす :2本
  • 米粉 :大さじ4
  • 米油 :適量
  • レモン(櫛形切り) :2個
  • レタス :適量

鶏もも肉は一口大に切り、ビニール袋に入れて、aの調味料をいれよく揉みます。
15分ぐらい放置します。
水気をキッチンペーパーでよく拭き取り、米粉をまぶします。
鍋に米油を入れ温めます。米粉をまぶした鶏もも肉を揚げ焼きします。

へたをとって、サイコロ切りにしたなすに米粉をまぶします。

鶏もも肉の片面が焼き上がり、ひっくり返します。
米粉をまぶした茄子を入れます。

よく油を切り器に盛り付けます。
水気ささっと洗ったレタス、櫛形切りのレモンを添えます。

オマケ

オマケ

ブロッコリーとウインナーを米粉をつけて揚げました。
カリッとして美味しいですよ。

コツ・ポイント

機会がありましたら、是非作ってみて下さい。
冷めても美味しいですよ。


SNSでシェア
詳しく見る

こちらの人たちが試しました

【試してみた】知らなかった!米粉を使った唐揚げは美味しい 舞mai