お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

節分に鬼の蒸しパン!

節分に鬼の蒸しパン!
投稿日: 2025年2月2日 更新日: 2025年2月2日
閲覧数: 1,149
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
黒糖の蒸しパンにさつま芋のツノを差したら、怖くてカワイイ<鬼の蒸しパン>が出来ました!
金時豆や小豆も入れて、ちょっと怖いですが、豆を蒔かないで、食ってしまうという
私の節分の邪気払いは楽しく美味しく完了しました!

材料 (マフィンカップ大小8個ずつくらい)

  • 黒糖(粉末になっている物) :100g
  • 牛乳 :100cc
  • :2個
  • :ひとつまみ
  • サラダオイル :大匙1
  • 薄力粉 :200g
  • ベーキングパウダー :12g
  • さつま芋(紫芋も使いました) :適量
  • 金時豆、小豆 :適量

温めた牛乳に黒糖を入れて固まりが無い様に良く溶かします

温めた牛乳に黒糖を入れて固まりが無い様に良く溶かします

黒糖は粉状に砕いてあるモノが便利です!

卵2個と塩ひとつまみ、サラダオイルを加えてよく混ぜ合わせます

卵2個と塩ひとつまみ、サラダオイルを加えてよく混ぜ合わせます

薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れます

薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れます

中にもお芋や豆を入れてから7~8分目まで入れます

中にもお芋や豆を入れてから7~8分目まで入れます

結構膨らむので上まで入れると溢れるので気を付けてください!

金時豆や小豆はこんな袋入りの物を使いました

金時豆や小豆はこんな袋入りの物を使いました

最後は全部入れて豆の蒸しパンも作りました!

さつま芋は黄色いのと紫芋をチンしてから使いました

さつま芋は黄色いのと紫芋をチンしてから使いました

角は黄色、口は紫芋にしてみました!

きゃー怖いけど15分くらい蒸してみました!

きゃー怖いけど15分くらい蒸してみました!

蓋をする時に布巾かキッチンペーパーを挟むと
水滴が落ちなくてとても良いです!

あらカワイイ!ふっくらしたら可愛くなりました!

あらカワイイ!ふっくらしたら可愛くなりました!

ちょっと紙のカップが破れたり、目が埋もれてしまいましたが
なんとか蒸し上がりました!

残りのお芋も豆も全部入れてゴロゴロの蒸しパンも作りました!

残りのお芋も豆も全部入れてゴロゴロの蒸しパンも作りました!

節分のオヤツに持って行ったら大喜びでした!

節分のオヤツに持って行ったら大喜びでした!

豆とお芋が入った蒸しパン、素朴だけど優しいお味で最高でした!

コツ・ポイント

すごく膨らむので、上から乗せた顔のパーツが浮き上がってしまったり
逆に沈み込んでしまったりとても難しいのですが
沈まない様に余っている具材を下の方に埋め込んでおいてから上にパーツを乗せると
なんとかお顔の形になってくれました。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集