お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

「ひっつみ」鍋・芯から身体がぽっかぽか♪

「ひっつみ」鍋・芯から身体がぽっかぽか♪
投稿日: 2025年1月16日 更新日: 2025年1月16日
閲覧数: 0
0
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
「ひっつみ」は岩手県の郷土料理です。

岩手県は良い温泉宿がたくさんあってよく行きますよ。
このところ、大谷選手をはじめ活躍している選手が岩手県出身の影響なのか、岩手観光は人気のスポットです。

宿泊先の夕飯には、「ひっつみ」を使った鍋、椀もの、お汁粉のように仕上げた甘いものが出てきました。
どれも美味しいですよ。

因みに、「ひっつみ」とは、すいとんと同じようなものですが、小麦粉に水を加えて、寝かせて練って、耳たぶくらいに固めたものをひっつまんで平たく伸ばすことから、「ひっつみ」と言われるようになりました。
舞茸や、野菜、鶏肉などを一緒に煮て食べると美味しいですよ。

また、「ひっつみ」は地域によっては、「とってなげ」や「はっと」などと呼ばれています。

材料 (4人分)

  • 小麦粉 :200g
  • :100cc
  • 舞茸 :1パック
  • 白菜 :4枚
  • 人参 :半本
  • ねぎ :1本
  • a鶏もも肉 :200g
  • a生姜(チューブ) :小さじ1
  • aニラ :1本
  • a人参 :5cm
  • a卵 :1個
  • a片栗粉 :小さじ1
  • a味噌 :小さじ1
  • 醤油 :大さじ1
  • :小さじ1

「ひっつみ」を作ります。
ボウルに、小麦粉、水を入れよく練ります。
ひとまとめにします。

濡れ布巾をかけて、寝かせます。
1時間以上寝かせます。
寝かせることで、こしが強くなります。

白菜は茎と葉側に分けてザクザク切ります。
人参は半月切りにします。
ねぎは斜め切りにします。
舞茸は、パックを開けてそのまま使えるものを使用します。

鶏肉をそのまま煮た鍋は我が家は苦手なので、aの材料を使って鶏団子を作ります。
鶏もも肉、人参はザクザク切ってフードカッターに入れてミンチにします。
生姜、卵、片栗粉、細く切ったニラを入れ、よく混ぜます。
味噌を入れよく混ぜます。

土鍋に水800ccを入れます。
白菜の茎側、人参、舞茸を入れ火にかけます。
舞茸は旨味成分がたっぷりあるので、水から煮ないともったいないですよ〜。

沸騰してきたら、鶏団子をスプーンを使って丸めて入れていきます。

鶏団子に火が通ったら、「ひっつみ」を平べったい楕円形になるように、つまんで引っ張って伸ばして加えていきます。

醤油と酒を加え、軽く混ぜます。
ねぎ、白菜の葉側を入れ、蓋をします。

火を止めて、器に盛り付けてお召し上がりください。

美味しいですよ。

是非、作ってみて下さい。

コツ・ポイント

お好みで七味をかけてもOKですよ。

寒い時には鍋が喜ばれますね(^O^)


SNSでシェア
詳しく見る