お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

乾燥芋作ってみた♪

乾燥芋作ってみた♪
投稿日: 2025年1月2日 更新日: 2025年1月2日
閲覧数: 408
1
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
乾燥芋を自分で作れないか?やってみました♪
詳しく知らないけど、一度蒸してから天日で干すと聞いたことがあるので
さっそく最も手を抜いた方法でやってみたのですが、
レンチンしてから干しただけでちゃんと甘い乾燥芋が出来ました!

特に蜜のような甘い種類のお芋で作っていないので
お店で売っているようなベトベト甘い感じではありませんが、
充分に甘くて子供の頃に食べた自然なおやつの乾燥芋になりました。

お芋の種類を選んだり、しっかり蒸し器で蒸してから干せばきっともっと凄いのが出来ると思います♪
是非やってみてください!

こんなごく普通のさつま芋

こんなごく普通のさつま芋

買って来てから少し時間が経っていたモノです!

皮を剥いてから1㎝くらいの厚さに切って水にさらしました♪

皮を剥いてから1㎝くらいの厚さに切って水にさらしました♪

そのまま濡れている状態でラップをしてチンします♪

ザルに広げてベランダに放置です♪

ザルに広げてベランダに放置です♪

この時点でちょっと白っぽいお芋が混じっていました!

めちゃくちゃ寒い日が続き、1週間ほど経ちました!

めちゃくちゃ寒い日が続き、1週間ほど経ちました!

普通に美味しい乾燥芋出来ました♪

普通に美味しい乾燥芋出来ました♪

トースターで炙って食べたら甘くてホクホク美味しかったです♪

コツ・ポイント

少々古いお芋だったのて白っぽい所が出来てしまいましたが
レンチンではなく、蒸し器で充分に蒸してから干せばきっと完璧と思います♪
男性陣は甘いベトベトしたのよりもこっちの方が自然で美味しいとのことです。


SNSでシェア
詳しく見る