お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

お正月用ランチョンマットと箸置き

お正月用ランチョンマットと箸置き
投稿日: 2024年12月30日 更新日: 2024年12月30日
閲覧数: 1,300
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続けています。 投稿す...
お正月用にランチョンマットと箸置きを作りました。
材料はあまり使わなかった私の八寸袋名古屋帯です。
八寸袋名古屋帯は裏がついていない帯ですが織りがしっかりとしています。
帯の幅は30センチとランチョンマットと同じサイズです。
ですから横の始末をすればすぐにランチョンマットができあがります。
残り切れの模様部分で箸置きを作りました。

ランチョンマットのサイズ 30×40センチ
箸置きのサイズ 3×4センチ

材料 (ランチョンマット2枚と箸置き2枚分の材料)

  • 八寸袋名古屋帯 :110センチ~
  • ボンド :適量

名古屋帯

名古屋帯

しっかりとした織の袋名古屋帯です。
幅30センチはこのままのサイズで利用します。
横40センチ長さに両端3センチずつ折りしろをとります。
1枚の長さは46センチとなります。
帯によっては固さが違うのでのりしろ部分は目安としてください。

三つ折り

三つ折り

アイロンで折り目をつけるとやりやすいです。
中くらいの温度でアイロンをあてました。
両端を三つ折りにして待ち針でとめます。

ボンドをつける

ボンドをつける

ボンドで両端の始末をします。
少しずつ点になるようボンドをつけていきます。

ピンチ

ピンチ

洗濯ばさみを利用して押さえておきます。
15分後、くっついたらもう一度折り曲げてボンドで同じように貼り付けます。
4か所同じように始末をしたらランチョンマットのできあがり。

箸置き

箸置き

5×15センチのサイズで帯を切ります。
横半分に切ります。
5×7.5センチのサイズになります。
細長い部分の両端は1センチ裏に折り曲げてボンドで付ける。

三つ折りにする

三つ折りにする

細長い生地を三つ折りにして端にボンドをつけて始末します。
出来上がりサイズは3×4センチとなります。

できあがり

できあがり

お正月のランチョンマットと箸置きのできあがり

お正月のランチョンマットと箸置きのできあがり

コツ・ポイント

古着が気になる方はお控えくださいね。
私の着物がランチョンマットになったのはうれしいです。
身につける機会が少なかった着物をこのような利用で蘇らせることができてよかったです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集