
キャンドルケーキはロールケーキを立てて使ったものが多いですが、今回はコストコで人気の「しっとりなめらかおとなのばうむ。」を使用。季節によってはイチゴ味やバナナ味なども販売しています。plainは通年販売されているベーシックな味。コストコ以外でも販売されています。
こちらのバウムクーヘンを半分の厚みにカットして、2個を使って4段のケーキにしていきます。
たらりんクリームはクリームチーズを加えたチーズクリーム。キャンドルの溶けたビジュアルにぴったりです。
先ずはクリームチーズを室温に戻してクリーム状に練り、レモン汁、砂糖を加えてその都度よく混ぜていきます。
生クリームは数回に分けて加えてその都度よく混ぜ、泡立て器でもったりするくらいまで泡立てればOK。
クリスマスカラーの苺とキウイを3㎜の厚みにカット。苺はトップに飾るように2個取り置き。
バウムクーヘンにクリームを塗って苺を乗せていきます。
更にバウムクーヘンを重ねてクリームを塗り、キウイを乗せていきます。
更に重ねて4段に。キウイと苺は交互にすると後で横から見た時にクリスマスカラーのしましま模様できれいです。苺とキウイの順番は逆でもOK。
スプーンでクリームを乗せていき、自然にたら~りとしていきましょう。
サイドが見えるよう、クリームはかけ過ぎない程度に。
中央のくぼみに苺を乗せれば完成です♪
クリームを混ぜて、バウムとフルーツをカットして、あとはデコレーションンするだけでキャンドルケーキになっちゃいます。
1個のキャンドルケーキで1~2人分。バウムの穴はそのままでデコレーションしていったので空洞のままです。フルーツを詰めても良し、お菓子を詰めても良し、かくれんぼケーキにしてみても楽しそうですね。
デコレーションも簡単なので、材料を揃えて子どもに仕上げをお願いしたり、パーティーでアクティビティー的に自由にやってもらっても盛り上がりそう♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます