お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

おうちパーティーにおすすめ♪歓声が上がる「かくれんぼケーキ」の作り方

  • ブログで紹介
よんぴよまま
よんぴよままさん
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お花、ラッピング...もっと見る
おうちパーティーにおすすめ♪歓声が上がる「かくれんぼケーキ」の作り方

カットしたらサプライズが起こる「かくれんぼケーキ」の簡単な作り方です。デコレーションもナッペが苦手でもかわいく仕上がるペイントケーキに仕上げました。

材料 (1個分)

  • 無印 特大バウム:1個
  • 生クリーム:200㎖
  • 水切りヨーグルト:100g
  • 砂糖:30g
  • お菓子:好きなだけ
  • アイシングカラー:少量
  • アラザン:適量

作り方

材料

材料

かくれんぼケーキを簡単に作るために使うのは、無印良品の「特大バウム」です。こんなに高さのあるバウムはちょっと見ないですよね。「デコレーションを楽しめるように大きめにカットしたプレーン味のバウム」との記載があるように、デコレーションすることを前提として商品化されたもの。バウムの特長は年輪のような幾重にも重ねた生地と、真ん中の穴。この穴を活用すれば、かくれんぼケーキが簡単に作れるというわけです。

中に入れるお菓子は、クリームがついても溶けたりしない、ふやけない、カット時にコロコロ転がるようなもの、ということを念頭に。無印良品のお菓子の中から、かくれんぼケーキにぴったりなこちらの商品を選びました。食べるときにみんなでつまんで食べられることもポイントの1つです。

塗るクリームは生クリーム、チョコクリーム、カスタードクリームなどいろいろありますが、お好みのクリームで。今回はお菓子を詰めこむため、フルーツなしでもさっぱり食べやすいヨーグルトクリームを使いました。

キッチンペーパーを敷いたザルに無糖のプレーンヨーグルトを入れ、一晩おくと水切りヨーグルトができます。生クリームに砂糖を加えて6分立てにしてから水切りヨーグルトを混ぜます。

作ってみよう♪

作ってみよう♪

芯は力もいらず、スルッと簡単に外れます。

まずは下塗りをします。パレットナイフを使ってペタペタ塗ります。

この時は凸凹してきれいに塗れていなくても大丈夫です。穴の部分はお菓子を詰めるのでクリームは塗らずにそのままにしましょう。全体に塗れたら、いったん冷蔵庫に入れてしっかりなじませます。

その間に色付きクリームの準備。今回は色の調整がしやすいように、ウィルトンのアイシングカラーを使用しました。ほかに、食紅や、色付き粉糖、野菜やフルーツのパウダーなどでも色付けできます。今回は淡い淡いベビーカラーの4色を作りました。使う量はそれぞれそんなに多くはないので、写真の量くらいで間に合います

お菓子を詰めます。

鈴カステラをきっちり詰めて蓋をします。

穴の部分にクリームを塗って隠しましょう。

下塗りをした上にもう1度クリームを多めに塗っていきます。この時は横方向に塗るようにします。凸凹があっても大丈夫。

全体にクリームを塗れたら、色付けしたクリームを1色ずつパレットナイフに薄く付けて、横に動かしながらペイントしていきます。壁塗りをしている気持ちでス~っと薄く塗ります。今回は淡い色合いをランダムに塗って、優しい雰囲気にまとめるため、クリーム同士が混ざって色が変化しても、それがまたいい味を出してくれます。もしペイントする色をはっきりと出したい場合は、バタークリームなどの硬めのクリームが向いています。

上の表面も色が混ざったように塗りますが、側面よりも平らに整えます。完全につるんときれいに塗れなくても大丈夫です。口金を付けた絞り袋に残った色付きクリームを塗りつけるように入れ、さらに絞り袋の真ん中の方に白いままのクリームを詰めてデコレーションします。この状態で絞ると、色が混ざったクリームになります。

使用した口金はこちら。お好みでデコレーションしてください。

かわいい雰囲気をもっと出すために、仕上げにアラザンを散りばめます。そしてシンプルなケーキを一気にお洒落な映えるケーキにしてくれる、ケーキトッパーを刺して完成。このケーキトッパーはなんとダイソー商品で100円!

ペイントデコレーションの完成です♪

カットしてみよう♪

カットしてみよう♪

バウムはスポンジケーキよりもしっかりしているのでカットはしやすいですが、高さがあるためカットした部分が倒れやすいです。お皿を準備してからカットしてください。

お菓子がコロコロ転がり出てきました~♪これがすごくテンション上がるんです♪

転がることを想定して、お皿はお菓子をキャッチしてくれるような縁のあるものか、大きめのお皿がおすすめです。

無印良品のバウムはずっしりと密度のある生地です。ふわふわしたスポンジケーキとは違いますが、しっとりして食べ応えがあります。食感は、重量感を意外にもあまり感じない、柔らかで軽い口当たり。ついついパクパクと食べてしまいそうなおいしさなのですが、あとでおなかにたまるので、食べ過ぎに注意。特大バウムは自分でカットできるだけに、特に気を付けましょうね。

コツ・ポイント

フルーツを詰める場合はしっかり水気をふき取って使ってください。

よんぴよまま
よんぴよままさん
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お花、ラッピング、お料理、クラフト系など日々の生活の中でほっこりできるものを探して楽しむのがモットー。キャラ弁やクラフト、JSAフラワーケーキ認定講...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9009

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5428

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4084

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

栄養士まみさん

4011

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3800

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

254003

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

182898

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

111923

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

35372

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

31438

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

Asakoさん

5845688

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8373320

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

4児ママRomiさん

10147293

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

ちゃこさん

3836764

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6296689

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2020/11/12/126958d22d062d865e22aa82c706c8fb.jpg
おうちパーティーにおすすめ♪歓声が上がる「かくれんぼケーキ」の作り方
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

おうちパーティーにおすすめ♪歓声が上がる「かくれんぼケーキ」の作り方
2020年11月13日

カットしたらサプライズが起こる「かくれんぼケーキ」の簡単な作り方です。デコレーションもナッペが苦手でもかわい...
よんぴよままさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

おうちパーティーにおすすめ♪歓声が上がる「かくれんぼケーキ」の作り方
2020年11月13日

カットしたらサプライズが起こる「かくれんぼケーキ」の簡単な作り方です。デコレーションもナッペが苦手でもかわい...
よんぴよままさん