お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

苺高騰!節約&気軽にデコろう!クリスマスケーキの飾り付けアイデア~!

苺高騰!節約&気軽にデコろう!クリスマスケーキの飾り付けアイデア~!
投稿日: 2024年12月25日 更新日: 2024年12月25日
閲覧数: 787
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...
クリスマスケーキは、毎年、家族が楽しみにしてくれているので手作りしています、今年は、お米が手に入らなかったりしましたが、クリスマスには、苺が手に入りにくく、高騰!

さてさて、知恵をしぼって、苺1パックと、スーパーで手に入る材料他で、クリスマスケーキを完成させましたよ。時短・簡単に完成するデコレーションだと、思うので、ご紹介させていただきますね。

材料 (直径18cmの丸型1台分)

  • スポンジケーキ(18cm)→市販品や手作りスポンジ :1個
  • :1パック
  • スライス済みのパイナップル :2切れ
  • キウイフルーツ :1/3個位
  • ♯生クリーム :2カップ
  • ♯グラニュー糖 :大匙2
  • 市販の絞るだけの状態のホイップクリーム :1箱
  • お好みのオーナメント類 :適量
  • クリスマスツリーチョコ(カルディーのもの) :1個
  • アラザン :適量
  • シロップ :♡
  • 〇水 :1/2カップ
  • 〇グラニュー糖 :50g

スポンジケーキは、今回手作りしています。

スポンジケーキは、今回手作りしています。

①シロップを作る。小鍋に水とグラニュー糖を入れ、中火で煮溶かし冷ます。

②用意したスポンジケーキ(手作りしたスポンジケーキなら冷めた状態になったら)を半分にカットします。

③スポンジの下段と上段の切り口に、シロップを刷毛で適量しみ込ませます。
④ボールに、ホイップクリームの材料♯(生クリームとグラニュー糖)を入れ、七分立てに泡立てます。スポンジの下段にのせて平らにして、2~3枚にカットした苺を丸く並べていきます。中央はあけておきます。上からホイップクリームをのせて、もう1枚のスポンジケーキを上に重ねます。

⑤側面にもシロップを刷毛で塗り、残りのホイップクリームでスポンジケーキ全体を覆います。

⑥パイナップルを星と鐘の形に抜き取ります。キウイフルーツは皮をむいて、スライスします。苺はへた部分を平らにカットします。苺を一周ぐるりと囲むように並べます。

⑦オーナメント類やパイナップルやキウイフルーツ、クリスマスツリーチョコも苺で囲んだ内側に飾り付けます。

⑧冷蔵庫でしばらく冷やし、仕上げに、絞るだけの状態のホイップクリームで、隙間などを埋め込むようにデコします。お好みでアラザンも使用してください。今回、クリスマスらしく、銀色のものを使用しています。

特別な道具なしに、気楽にデコしてみました!完成です。食べるまで、お皿ごと冷蔵庫保存しておきます。

苺1パックと、スーパーで手に入りやすいパイナップルのスライスとキウイフルーツで、節約しながら、華やかに仕上げてみました!

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように・・・
最後まで読んでくださってありがとうございます。

コツ・ポイント

•七分立てのホイップクリームでケーキを覆い、絞るだけ状態の市販のホイップクリームで仕上げます。この方法だと、デコレーションが適当でもそれなりに仕上がります→今回、パレットナイフも回転台も使っていません。
•カルディーで、クリスマスツリーのチョコを見かけて、可愛いので、購入して使ってみました!
•苺だけでなく、パイナップルやキウイフルーツを使うと、クリスマスケーキが華やかになります。
•完成したものを、食べるまで冷蔵庫でよく冷やしておきますが、その際は、竹串を3~4本ケーキの四方に離して刺して、上からラップで覆っておくと、ケーキ保存専用ケースいらずですよ。


SNSでシェア