お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

秋の京都へ!大原三千院☆バスに乗って出かけよう

秋の京都へ!大原三千院☆バスに乗って出かけよう
投稿日: 2024年11月23日 更新日: 2024年11月23日
閲覧数: 0
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
山の木々が色づいてきました。
京都の紅葉情報を見ると、いよいよです。

大原の三千院。
ずっと行きたかった場所の一つです。
どうも京都のバスは苦手で。
意を決して、行くことにしました。

調べて、行って、見て初めてわかったことあり!

三千院のレポートというより、バスの便利な使い方を私目線でお伝えしますね。

初心者なので大雑把な説明になりますが、お付き合いくださいませ。

バスは京都駅スタートがお勧め

バスは京都駅スタートがお勧め

バスに乗るためには、利用する電車とバス停が近いのがいいですね。

バスの停車駅を見ると、京都駅を始発に、
乗り換えなしで行ける便がありました。
終点が大原です。
このバスがお勧めです。

京都駅からお勧めする訳は、バス停に止まるごとにお客さんがどんどん増えるんです。途中のバス停から乗ると、まず座れないです。ギューギューです。
もちろん、曜日や時間で状況は変わると思いますが、人が乗ってきてもドアが閉まらず発車できない様子を幾度か見ると、どこかのタイミングで乗れない可能性を感じました。
どうしても京都駅から乗れない場合は、一駅でもいいから京都駅に近いバス停から乗ることをお勧めします。

ちなみに、私が利用したのは平日ですが、取りこぼすことなく大原に着きました。ただ、到着は15分遅れました。道が混んでいた訳ではありません。

料金は現金ですが、
ICカードがあれば便利です。
乗る時、降りる時のタッチはお忘れなく。

一番良さそうな便(案)

一番良さそうな便(案)

乗り換えなしで行ける便は、これが一番早いようです。

三千院は秋だけ30分早く開きます。
詳しくはホームページをご覧ください。

バス停から三千院まで徒歩約10分

バス停から三千院まで徒歩約10分

バス停からバス道を渡ったら、すぐ参道に繋がる道があります。
コーヒーショップを左に道なりに曲がりながら、お土産屋さん、お漬物屋さんの前を通っていくと、三千院!

紅葉のトンネルを歩いて行くと門です

紅葉のトンネルを歩いて行くと門です

すでに多くの人なので、写真に写り込まないようにして撮りました。慌ててる感が伝わりますか?笑

庭を愛でながら一服

庭を愛でながら一服

庭の始まりです。
庭を見ながらお茶をいただけるお席があります。

秋が始まるお庭。
真っ赤なお庭もいいけど、これからという感じがこれまたいいです。

庭の奥は息を呑むほどの赤!

庭の奥は息を呑むほどの赤!

よくパンフレットで見る三千院の庭は、人がたくさんでなかなかいい写真は撮れません。
でもね、見上げるとすごい風景に会えます。
「うわー!」と何度声が出たでしょうか。
三千院の秋の風景は圧巻です。

余談ですが
10時を過ぎると、ツアーのバス利用者が凄いです。
本当に凄い人で、驚きました。
観光は朝一番です!

三千院からすぐの場所にも素敵がある

三千院からすぐの場所にも素敵がある

三千院の山門を出て右、歩いて5分ほどに宝泉院があり、
バス停に戻り、西に歩くと寂光院。
1キロほど歩きますが、里の風景を見ながら歩くのもいいですよ。

紅葉はこれからが本番みたい。
まだまだ楽しめます。

帰りは寄り道が良き

帰りは寄り道が良き

大原でランチを楽しんだあと、お昼の便で帰りましょう。
どこで下車しましょうか。
八瀬駅で降りると、瑠璃光院へ行けます。
ケーブルカーで比叡山もいいですね。
宝ヶ池、修学院も同じ路線です。乗り換えはありますが、貴船や鞍馬など他にもたくさん有名な場所に行けます。出町柳が始発になります。
出町柳だと、下鴨神社、京都御苑、安倍晴明神社に行けます。
四条河原町、四条烏丸で降りると、一番賑やかな場所。
八坂神社、清水寺、白川、錦市場。
他にもたくさん見るところ食べるところありです。

私は、出町柳駅で降り、みたらし団子を食べに行きました。

出町柳のみたらし団子

【京都・出町柳】下鴨神社近くのお団子屋さん『加茂みたらし茶屋』
【京都・出町柳】下鴨神社近くのお団子屋さん『加茂みたらし茶屋』
2024年11月22日
京都・出町柳にあるみたらし団子屋さん【加茂みたらし茶屋】さんは、下鴨神社からすぐ、大通りに出たところにあります。 団子は小さめで5個串に刺されて焼いています。甘さ控えめなタレがたっぷりかかっています。爪楊枝とスプーンが添えられています。 店内に入ったらすぐに提供されるあったかいお茶が嬉しい♡ お団子とよく合うんだ〜♡
2024年11月22日

コツ・ポイント

これまで、電車と徒歩で京都歩きをしてきました。
バス移動は苦手感が強くて、あまり利用してきませんでしたが、大原行きのバスを調べていると、バスの旅も楽しいかも!と思うようになりました。

沢山歩きます。
歩きやすい服装と靴は必須だなと思いました。

実は…
出歩くには、なかなか勇気も必要で。
文字でさらっと書くほど簡単ではなく、実際に歩くと、あれ?ここどこ?となる私ですが(笑)、ぼちぼちと楽しみたいと思いました。


SNSでシェア
詳しく見る