お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

秋の訪れの香り♪花言葉は怖い?実は注意も必要な「キンモクセイ」!植えてはいけない理由とは?

秋の訪れの香り♪花言葉は怖い?実は注意も必要な「キンモクセイ」!植えてはいけない理由とは?
投稿日: 2024年10月29日 更新日: 2024年10月29日
閲覧数: 146,231
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...

この植物は「キンモクセイ(金木犀)」です

この植物は「キンモクセイ(金木犀)」です

原産地は中国、キンモクセイ(金木犀)は、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、日本には江戸時代に入ってきたといわれています。

金木犀の甘く強い芳香は、日本の三大香木の一つに数えられており、遠くまで香ることから「千里香」とも呼ばれています。金木犀の開花時期は、咲いてから1週間ほどと短いそうです。

キンモクセイの花言葉は「謙遜」「気高い人」「真実」「誘惑」「陶酔」

キンモクセイの花言葉は「謙遜」「気高い人」「真実」「誘惑」「陶酔」

開花時期は、9~10月。撮影時期は、10月後半です。金木犀の原種は「ギンモクセイ」という花で白い花びらを咲かせます。

金木犀の咲く時期は、9月~10月でちょうど秋口に咲くので、金木犀の独特な香りによって、秋の訪れを感じるという人が多いでではないでしょうか?

雨の中、開花するオレンジのお花、とっても綺麗ですね。

これはね、キンモクセイの「蕾」!

これはね、キンモクセイの「蕾」!

蕾って、珍しくないですか?撮影しておいたものです。

こちらの「キンモクセイ」は、昔に私の父が植えたもので、今は誰も住んでいない家ですが、植木を育てて楽しんでいます。夏の暑さが和らいできた頃に、雑草の駆除と一緒に、キンモクセイの大きくなりすぎた枝もカットしました。

実は、注意も必要な「キンモクセイ」!植えてはいけない理由とは?

実は、注意も必要な「キンモクセイ」!植えてはいけない理由とは?

実は、金木犀は生長しやすく、7m以上の大木になることもあります(環境によっては、高さ10~18m)。

かなりカットしたんですが、枝が枯れてから捨てようと置いていても、なかなか枯れないんですよ。とっても生命力のある植物です。

生育旺盛なため、環境によっては気軽に植えてお手入れを怠ると、育ちすぎてトラブルの原因となることもあるそうなので、注意が必要なのです。

甘くて、素晴らしい芳香に心が満たされますよね、まさに、花言葉どおり「陶酔」!キンモクセイの開花を見かけたときは、今の時期だけ楽しめる、秋の訪れの香りを楽しんでみてくださいね。

こちらの情報が誰かの喜びや助けになりますように…。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

コツ・ポイント

キンモクセイの花言葉は「謙遜」「気高い人」「真実」「誘惑」「陶酔」。「誘惑」などは、時と場合によっては、少し怖い感じもしますね。キンモクセイの花が開花すると、甘く素晴らしい芳香が漂うので、このような花言葉がつけられたのでしょうね。キンモクセイの花を異性にプレゼントする場合は、少し気を付けた方が良いように思います。ほとんどの男性は花言葉などは気にしませんが、人によっては自分を「誘惑」してる!って受け取りかねません。そう考えると、怖いですよね!


SNSでシェア