お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

おウチで美味しい<芋きん>焼けました♪

おウチで美味しい<芋きん>焼けました♪
投稿日: 2024年10月24日 更新日: 2024年10月23日
閲覧数: 1,880
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
さつま芋をいっぱい頂いて、久しぶりに芋羊羹を作ったのですが、
なんとなく懐かしい浅草名物の<芋きん>を自分で焼いてみたくなりました♪

素人では難しいこと百も承知!…でも小豆の<きんつば>ではなくて、
あの懐かしい<芋きん>が無性に食べたくて試行錯誤しながら挑戦してみたのです

結果!だんだんコツをつかんで、上手く焼ける様になりました♪
しかもかなりの再現力!記憶に残っているままの<芋きん>完成しました!

食後に出したからみんなお腹いっぱいのハズなのに、
ついつい食べてしまうと大好評です♪

材料 (さつま芋大3個で作った分量です♪)

  • さつま芋 :大3個
  • 砂糖 :カップ1
  • :小さじ1
  • みりん :少々
  • 粉寒天(1袋4g入り) :2袋
  • <きんつばの皮>
  • そば粉 :1カップ
  • 米粉 :1カップ
  • 白玉粉 :50gくらい
  • サラダオイル :少々

さつま芋は皮を剥いて小口に切ります♪

さつま芋は皮を剥いて小口に切ります♪

餡なのでホクホクにする必要がないので早く火が通る様に小さく切っています♪

鍋にお芋が浸かるくらい水を入れたら、砂糖と塩を入れて柔らかくなるまで煮ます♪

鍋にお芋が浸かるくらい水を入れたら、砂糖と塩を入れて柔らかくなるまで煮ます♪

お芋が柔らかくなってきたら潰して煮詰めます♪

お芋が柔らかくなってきたら潰して煮詰めます♪

スリコギやマッシャーなどで潰したり、
ゴムベラでも潰せるくらい柔らかく煮込みます♪

粉寒天を2袋100ccの水で煮溶かしておきます♪

粉寒天を2袋100ccの水で煮溶かしておきます♪

一袋4g入りで500ccの液体を固めることが出来ます♪

滑らかに潰したお芋に寒天液を加えて良く練り込みます♪

滑らかに潰したお芋に寒天液を加えて良く練り込みます♪

ちょっと艶を出したくてみりんを加えました♪

ちょっと艶を出したくてみりんを加えました♪

ごく少量、隠し味程度です♪

保存容器にラップを敷いてから平らに入れて冷蔵庫で固めます♪

保存容器にラップを敷いてから平らに入れて冷蔵庫で固めます♪

固まったら小口に切ります♪

固まったら小口に切ります♪

この状態ですごく美味しい芋羊羹が完成しています♪

でもここからです!そば粉、米粉、白玉粉をブレンドしました♪

でもここからです!そば粉、米粉、白玉粉をブレンドしました♪

芋餡なので、何か穀物的な美味しさを加えられないか?考えていたら、
そば粉のクレープを思い出しました♪

そば粉100g米粉100g白玉粉50gを水2カップくらいで溶きました♪

そば粉100g米粉100g白玉粉50gを水2カップくらいで溶きました♪

かなりドロドロの液体です♪

素人は天ぷらの様に一気にドボンと浸けてしまうのが良いと思います♪

素人は天ぷらの様に一気にドボンと浸けてしまうのが良いと思います♪

職人さんの様に、一角ずつ浸けては焼いてを連続でやってみたかったのですが…
熱でお芋が溶けてくるので、高熱で表面を一気に焼き付けるのが良いと分かりました。

フライパンを高温で温めて、クッキングシートに少量の油を引いて焼きました♪

フライパンを高温で温めて、クッキングシートに少量の油を引いて焼きました♪

焼いた皮が剥がれやすいので、クッキングホイルも敷いてみましたが、
ひっくり返す時に破れるのでシートの方が良いと思います。

皮が透明になってくるまで触らないでじっと我慢です♪

皮が透明になってくるまで触らないでじっと我慢です♪

下から剥がしてひっくり返すとこんな感じです♪

下から剥がしてひっくり返すとこんな感じです♪

これは私が求めていた<芋きん>の雰囲気満点です♪

すっかり気分は<芋きんつば>屋さんです♪

すっかり気分は<芋きんつば>屋さんです♪

焼きながらつまみ食いして、想像以上の美味しさに達成感!大満足しました♪

切ってみたら断面が綺麗な黄色ですごく美味しそう♪

切ってみたら断面が綺麗な黄色ですごく美味しそう♪

普通にご飯の後ですが別腹で2個食べちゃいました♪

コツ・ポイント

まずは芋羊羹をしっとり作ることが先決です!
ホクホクした感じではなく、水分が残っている状態で煮汁ごと寒天で固めると、
しっとりとした羊羹が出来上がります♪
皮を焼く時は、皮が透明になってシッカリ焼けてからひっくり返してください。
ちょっと難しいですが、慣れてくると焼くのがすごく楽しかったです♪
是非お試しください!


SNSでシェア
詳しく見る