ハロウィンに向け、我が家ではインテリアのちょっとした飾りつけをしてみたり、家族でハロウィンメニューを考えたり、お友達に配るお菓子の準備をしたり…。
なにかとハロウィンムードを満喫中です。
もっと、おもしろいアイデアはないかと考えていると……私、ひらめいちゃいました♡
こっそり家族にドッキリを仕掛けちゃおう(笑)。                    
                        
                    いつも飲み物を飲む時に使っているグラス。
このグラスに、ある細工をしてみます(笑)。                    
                        まずは、紙の上にグラスを置いて輪郭をなぞります。
                        
                    描いた円が目玉になります。
中に、黒目と血管らしきものを描き足していきます。
だいたいで大丈夫。                    
                        色鉛筆を使って、それっぽくしてみます。
                        
                    描いた絵の上にグラスを乗せてみて、目玉っぽいかチェック。
ぉお。それっぽい!                    
                        輪郭よりやや内側をハサミで切ります。
                        目玉。
                        
                    これをグラスの裏側にテープで貼り付けます。
輪郭より内側に切っていないと、テープが見えるところにしか貼れないので、バレちゃいますよ。                    
                        
                    完成!
これぞ、目玉グラスだ。                    
                        
                    上から覗くとこんな感じ。
さて、これをどうするかは、もうお分かりですよね(笑)?                    
                        
                    息子のグラスに、カルピスウォーターを入れてみました。
                    
                        
                    これ、絶対に分からんやつ。
普通に飲むよね。                    
                        息子、飲む。そりゃそうだ。
                        息子、飲みながらひとりで笑いだした。
                        
                    「な、ぬ……?
えっ、ちょっと……。目玉が…。(笑)」
ってことで、ドッキリ作戦は大成功。                    
                        
                    「やっぱ目玉やん。何これ、気持ち悪い〜。」
めちゃ、簡単なのにちゃんとドッキリ。
アイデア勝負で勝ちました。
ハロウィンのネタにお困りの方は、ぜひ試してみてね♡                    
びっくりしすぎて、飲み物を吹き出したり、詰まらせてしまいそうな方には挑戦しないでください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます