お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

★後引く旨さ。ピーマンとしらたきのピリ辛炒め★

★後引く旨さ。ピーマンとしらたきのピリ辛炒め★
投稿日: 2024年10月28日 更新日: 2024年10月28日
閲覧数: 319
0
author
秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理師免許、2019年食生活アドバ...

材料 (4人分)

  • ピーマン :6個
  • アク抜き済みのしらたき :360g
  • にんにく :2かけ
  • 鷹の爪 :2本
  • A【醤油 :大さじ3
  • 砂糖 :大さじ2
  • 白いりごま】 :大さじ1
  • ごま油 :適量

・ピーマンは種とワタを取り細切りにする。
・しらたきはザルに上げて水気を切りざく切りにする。
・にんにくは薄切りにする。

作り方
1.フライパンにごま油と唐辛子、にんにくを加えて火にかけ
いい香りが出ていたらしらたきを加えて3分ほど炒める
2.ピーマンとAを加え3分ほど炒めたら完成

お弁当にも、おつまみにも大活躍‼
ピーマンには食物繊維(水溶性食物繊維、不溶性食物繊維)が含まれています。
水溶性食物繊維は糖質の吸収を抑え、血糖値の上昇をおだやかにしたり、
コレステロール吸収の抑制、不溶性食物繊維は腸を刺激して便を排出してくれます。

他にもむくみ予防のカリウム、粘膜を正常に保ち、肌の新陳代謝を促してくれる、B-カロテン。
抗酸化作用のあるビタミンC、血中コレステロールや脂肪の酸化を抑えてくれるビタミンE。
悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪を低下させ、善玉(HDL)コレステロール
を増やす作用もあるヘスペリジン(ビタミンP)が主に含まれています。

一ビタミンCは熱に弱いのですが、ピーマンに含まれるビタミンCは、加熱による損失が
少ないとされています。

またカリウムは水溶性のため、煮たりゆでたりすると煮汁に溶け出てしまいますが、
油炒めなら損失が少ないです。
ピーマン入れたら手早く‼
もっと辛くしたければ七味や一味をかけてもいいんですが、
豆板醤がお勧めです。


SNSでシェア
詳しく見る