お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【今日の賄い】伊勢志摩の郷土料理“てこね寿司”

【今日の賄い】伊勢志摩の郷土料理“てこね寿司”
投稿日: 2024年9月18日 更新日: 2024年9月18日
閲覧数: 0
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
伊勢志摩出身。 フレンチ料理人& pâtissier 人と同じはイヤ、マイス...
てこね寿司をご存じでしょうか?

「手こね寿司」は、漁師が獲った魚を船の上で捌き、手で混ぜ合わせたことから呼ばれるようになりました。はじめはしょうゆをつけたかつおと酢飯を混ぜただけのものでしたが、徐々に変化し、しょうがや大葉など薬味をのせる形になったそうです。

伊勢志摩の郷土料理と言えば…“伊勢うどん”と“てこね寿司”だと思います。

そんな“てこね寿司”を職場の賄いで作ってみました。

本当は、生のカツヲが良いんだけど…冷凍の「カツヲのタタキ」で代用しました。

漬けのたれは、醤油、味醂、酒を同割りに。おろし生姜少々。

15分から30分も漬け込めばOKです。

すし酢は、米酢180ml、砂糖45g、塩18g。

米酢は、エストラゴンビネガー使いました。

米は、1割増しの水加減で、米3合で100ccのすし酢の目安。

薬味は、茗荷、生姜、大葉、錦糸玉子、白ごま。

酢飯が冷めたら、漬けのカツヲをタレ切りして混ぜ混みます。

トッピングして完成!!米酢にエストラゴンビネガー使って正解!!

たまんない、香り!!ヤバいうまうま!!

昔の漁師さんは、船の上でチャチャッとカツヲさばいて、作ったんだと思います。

酢飯と醤油があれば出来ちゃうところも、凄いです!!

大好評でした。

カツヲだらけ・・・

カツヲだらけ・・・

澄まし玉子とじ

澄まし玉子とじ


SNSでシェア
詳しく見る