お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【食中毒対策】納豆のフタが…こんなところで活躍♡秋も食中毒にはご注意を!

【食中毒対策】納豆のフタが…こんなところで活躍♡秋も食中毒にはご注意を!
投稿日: 2024年9月14日 更新日: 2024年9月14日
閲覧数: 20,257
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人暮らし。大学卒業後 専...
おうち料理愛好家mamayumiです。

納豆のフタがまさかの食中毒対策に…!!

食中毒対策

昨年、食生活アドバイザーの試験を受験し、今まで以上に食にまつわる安全性について考える機会が増えました。

真夏よりは涼しくなった9月。

実は、この時期にこそ食中毒が多いってご存知ですか〜?

食中毒の原因には、さまざまなことが考えられますが、今回は私のちょっとした対策をご紹介します♪

肉や魚のパック、大丈夫?

スーパーで購入した肉や魚のパック。

持ち帰る際などに傾けてしまったり…

気付かないうちに、ドリップなどの汁がパックのいろいろな所に付着してしまっているんです。

そんな肉や魚のパックを調理台に直置き。

していませんか〜!?

調理台は清潔に

調理台はいろいろな食材を置く場所。加熱食材だけでなく、非加熱食材も扱いますよね。

清潔に保たなければ、食中毒の原因になりかねません。

じゃあ、どうすればいいの〜!?

清潔に、直置きかのような感覚で肉や魚のパックを調理台に置ける方法を考えました!

使うのはコレ!!

使うのはコレ!!

私の家事アイデアで、たびたび登場する『納豆のフタ』でございます(笑)。

またそれ〜?のお声が聞こえてきそう。

でも、今回も個人的にはナイスなアイデア。

【納豆のフタの使い方】

【納豆のフタの使い方】

納豆のフタをこっち向きに調理台に置きます。

向きにポイントがあります。

納豆のフタの内側って、こんな感じで立ち上がりがあるんですよね。

こっちを下向きにするんです。

つまり、横から見てみるとこんな感じになります。

これにお肉のパックを乗せると…。

浮いてるーーーー!!

ってな感じで置けるんです(笑)。

肉や魚のパック、調理で使用する際に納豆のフタの上に乗せるだけ。

これ、簡単。

けっこう大きめのパックでもイケました。

食中毒対策の一環として、このアイデア取り入れてみてはいかがですか♪

コツ・ポイント

冷蔵庫での直置きも要注意!

冷蔵庫の中でも使えるワザなので、直置きしている方は冷蔵庫内も清潔に保ちましょう!

※我が家では、肉や魚のパックはビニールの袋に入れたまま冷蔵庫で保管しています。


SNSでシェア
詳しく見る