お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均アイテムでカードが入る小銭入れを作ってみました

100均アイテムでカードが入る小銭入れを作ってみました
投稿日: 2024年8月8日 更新日: 2024年8月8日
閲覧数: 4,491
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
携帯やカード払いQRコードなどで、現金を使う機会が減りました。
でも、現金の対応しかしていないところがまだまだあります。
クリニック、個人商店が多いかなという印象です。

小銭入れが欲しくて探していましたが、作れそうと思ってしまって。
一から作るつもりで100均に出向いて、気が変わりました。
「カードケースから変身できるんじゃない⁉︎」と思ったんです。

カードケースを分解することから始め、
ほんの少し小さくしたくて、微妙なサイズ変更しました。

想像ではとっても簡単でしたが
作りながら、あれ?になり、、
合皮含む革製品の縫い直しは御法度なのに、縫い直したりして、「作りました!」と胸を張ってご披露する出来ではないのですが、あえて「出来ました」とお伝えします。

ご参考まで。

材料 (小銭入れひとつ分)

  • カードケース :1つ

CanDoのカードケース

CanDoのカードケース

サイズ調整はステッチ分

サイズ調整はステッチ分

カードが入ることを確認してからカットします。
必要なければこの作業はいりません。

内ポケットを半分にして少しカット

内ポケットを半分にして少しカット

内側のポケットを半分に長細く切り、
短い辺の片方を3.5㎝のところに線を引いて三角にカット。
サイドは、片方三角になります。
三角の部分と蓋を縫います。

☆写真より三角の角度を広くしました。
作りながら修正したので、参考になればと思い写真を掲載しました。

☆サイドは、蓋(下に重なる部分)と同じ深さが理想です。
サイドが浅いと蓋をしても小銭がこぼれます。

底から縫ってサイドを縫うといいよ

底から縫ってサイドを縫うといいよ

端から順に縫うより、底を縫ってから両端を縫うのが一番綺麗に縫えると思いました。(不器用スタイル)

蓋の内側をカットしたらカードが入る!

蓋の内側をカットしたらカードが入る!

横8㎝高さ2.5㎝
平たい半円にカットしました。
形に使ったのは、コップです。

試作出来上がり!

試作出来上がり!

両サイドに折れ線を縫っておくと、畳んだ時に、より嵩張らないのかなと思いました。

コツ・ポイント

サイズ調整する時は、カードが入ることを前提に調整しました。
サイドが少し低いので、蓋を閉めたあと小銭が溢れるかもしれません。可能であれば、蓋以外の3片を揃えましょう。
サイドは折り目をつければ、膨らみが抑えられます。
いろいろ工夫しながら手作りを楽しめればと思います。


SNSでシェア
詳しく見る