そのままでも美味しい豆腐バーを…♡

そのままでも美味しい豆腐バーを…♡
投稿日: 2024年6月27日 更新日: 2024年6月27日
閲覧数: 215
0
author
2人の子供を育てるママです(*'ω'*) ✿チョットしたモノづくりが好きです...
コンビニやスーパーなどで見かける「豆腐バー」。
一般的な絹ごし豆腐の2.7倍もの植物性たんぱく質が含まれていて、1本で10gの植物性たんぱく質を摂取できます。豆腐がギュッと固めのスティック状で食べやすく、味も美味しいです。種類も色々あるのも嬉しいポイントです♪

そのまま食べてももちろん美味しいのですが…
お料理に活用して、料理のかさまし&栄養価をupさせてみましたヽ(^o^)丿

「豆腐バー」の種類は5種類も!

「豆腐バー」の種類は5種類も!

〇蓮根と枝豆:蓮根と枝豆の食感が楽しめ、椎茸と人参も入っています。
〇きんぴら大根:切り干し大根を食べているような豆腐バーです。
〇焼き豆腐:焦がした醤油風味が香ばしいです。
〇バシルソルト風味:バシルと塩味がおしゃれな味わいです。サラダにもおススメ♡
〇旨み昆布:やさしくまろやかな昆布の旨みを感じられます。

メニュー①豆腐inハンバーグ、つくね

メニュー①豆腐inハンバーグ、つくね

【材料】4人前
豚の挽肉300g、パン粉大さじ5、玉ねぎ1/2(塩こうじ玉ねぎでもOK)、卵1個
玉ねぎはみじん切りにして炒めます。
普段作るハンバーグのたねの中に…

バシルソルト風味、旨み昆布の豆腐バーを半分にカットして、ハンバーグの中に入れちゃいました!

バシルソルト風味の豆腐バーは、お肉とバジルの風味と塩味の相性がいいです♡

同じような要領で、つくねの中にもinしちゃいました。
使った豆腐バーは、焼き豆腐です。

【材料】4人前
鶏の挽肉:250g、刻みネギ、ショウガ少々、片栗粉大さじ2、
材料を混ぜあわせ、たねのなかに適量にカットした豆腐バーを入れていきます。
お好みで両面にゴマをまぶすと香ばしく仕上がります。
タレは、醤油・みりん・お酒を各大さじ1.5ずつと、水溶き片栗粉を合わせひと煮立ちさせます。

メニュー②オクラの鰹節和え

メニュー②オクラの鰹節和え

【材料】
オクラ8本ほど、ゴマ油少々、ポン酢小さじ1、かつお節はお好みの量
オクラを茹でてカットし、調味料で和えてゆきます。
そこに蓮根と枝豆の豆腐バーを添えてみました(*´ω`*)

メニュー③豆腐バーの玉子焼き

メニュー③豆腐バーの玉子焼き

こちらはとてもシンプルで、薄焼き卵に豆腐バーを巻き付けちゃいました(笑)。
使用した豆腐バーは、きんぴら大根です。
夕食のあと1品、お酒のおつまみ、お弁当のおかずにもGOODです♡


SNSでシェア
詳しく見る