オーブン使わないのに、絶品ローストビーフ♪

オーブン使わないのに、絶品ローストビーフ♪
投稿日: 2024年6月24日 更新日: 2024年6月24日
閲覧数: 3,195
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
フライパンでこんがり焼いて、後は赤ワインのタレに漬け込むだけ!
お昼に作っておけば、晩御飯にはワインと一緒に摘まめます♪
ステーキよりも重くないので、チーズやサラダとご一緒に
たまにはワインでディナーは如何ですか?

材料 (ローストビーフ2本分)

  • ローストビーフ用かたまり肉 :2本
  • オリーブオイル、塩コショウ :適量
  • ニンニク薄切り :2かけ
  • 赤ワイン、醤油 :1:1

フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクと一緒にお肉を両面こんがり焼きます♪

フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクと一緒にお肉を両面こんがり焼きます♪

焼きながら両面塩コショウをシッカリしてください♪

肝心のタレですが、私はこんなワインを使っています♪

肝心のタレですが、私はこんなワインを使っています♪

プラスティック容器で使いやすく、
濃い赤ワインなので、お肉の調理にはとても合います♪

漬け込む容器に赤ワインと醤油を基本1:1の割合で入れます♪

漬け込む容器に赤ワインと醤油を基本1:1の割合で入れます♪

フライパンに残ったオリーブオイルとニンニクもすべて加えて漬け込みます♪

フライパンに残ったオリーブオイルとニンニクもすべて加えて漬け込みます♪

3~4時間で色もお味もしっかり付いています♪

3~4時間で色もお味もしっかり付いています♪

オーブンで焼かない分、ワインの色が付いて
ちょっと本格的な感じになります♪

後はお好みの厚さに切るだけです♪

後はお好みの厚さに切るだけです♪

丁度良い焼き具合で、薄く切ったら柔らかくて食べやすいです♪

大皿に盛り付けて食べる直前にタレをかけました♪

大皿に盛り付けて食べる直前にタレをかけました♪

たれの残りは、後からかけても良いように別容器に入れて食卓へ
残りはレモン汁とオリーブオイルを足すとドレッシングになります♪

コツ・ポイント

オーブンで焼かない分、お手軽に作ることが出来ます♪
お肉の焼き加減は、厚みや大きさにより違ってくるのでお好みで調整してください
周りにしっかり焼き目が付いても内部は少し赤みが残るくらいが一番美味しそうです♪
年末など作り置きも可能ですが、
出来れば短時間漬け込む方が、ワインの香りが良くてお勧めしたいです♪


SNSでシェア
詳しく見る