お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

この野菜、ご存知ですか?ピリッと辛い香辛料の辛くない葉!葉唐辛子レシピ4品!

この野菜、ご存知ですか?ピリッと辛い香辛料の辛くない葉!葉唐辛子レシピ4品!
投稿日: 2024年6月16日 更新日: 2024年6月16日
閲覧数: 430
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
葉唐辛子(はとうがらし)は、「木胡椒(きごしょう)」「きごしょ」と呼ばれることもあります。

唐辛子の実が赤く熟れる前に葉付きの枝ごと収穫したもので、葉の部分を食べます。
葉は薄く柔らかく、ほんのり独特な風味がありますが、辛さはありません。

材料 (作りやすい分量)

  • 葉唐辛子 :1束(30株程)
  • ★ザラメ :小さじ2杯程
  • ★醤油 :大さじ1杯程
  • ★みりん :大さじ1杯程
  • ★日本酒 :大さじ1〜2杯
  • ★鷹の爪(切り込みを入れる) :1本
  • ★ちりめんじゃこ :大さじ1〜2杯
  • 小麦粉 :適量
  • 鰹節 :適量
  • 醤油 :適量
  • 塩(下茹で用) :少量
  • 天然塩 :適量
  • 米油 :適量

1.葉唐辛子の枝から葉を取る

2.先の部分(10株分)は、天ぷら用と生食用に使うので、下茹でせずにそのまま。

2.先の部分(10株分)は、天ぷら用と生食用に使うので、下茹でせずにそのまま。

3.手順2以外の葉は、少量の塩を入れて沸かしたお湯で、サッと湯通しする→流水で冷ます→しっかり水気をきる

3.手順2以外の葉は、少量の塩を入れて沸かしたお湯で、サッと湯通しする→流水で冷ます→しっかり水気をきる

4.手順3の半量は、そのまま器に盛る(葉は柔らかいので切らないで大丈夫)

4.手順3の半量は、そのまま器に盛る(葉は柔らかいので切らないで大丈夫)

鰹節と醤油をかけて、お浸しでいただきまーす!

5.お鍋に、手順3の残りの半量と材料★を入れる(葉は柔らかいので切らないで大丈夫)→水分がなくなるまで、焦がさないように煮詰める

5.お鍋に、手順3の残りの半量と材料★を入れる(葉は柔らかいので切らないで大丈夫)→水分がなくなるまで、焦がさないように煮詰める

ご飯や焼きおにぎりに合う〜!
材料が相まって、なんとも言えない美味しさの佃煮です!

6.手順2の生の葉唐辛子(2株分)は、焼き魚に添える

6.手順2の生の葉唐辛子(2株分)は、焼き魚に添える

マスの三五八漬けの焼き魚に添えて、生で食べます!味のアクセントに!

7.手順2の生の葉唐辛子(8株分)に小麦粉をまぶす→水を加えて衣を付ける→米油でカリッと揚げる

7.手順2の生の葉唐辛子(8株分)に小麦粉をまぶす→水を加えて衣を付ける→米油でカリッと揚げる

少量の天然塩をかけて、いただきまーす!
独特の風味とサックサク感が美味しいですよー!


SNSでシェア
詳しく見る