針金でナメクジ対策!?やってみます!

針金でナメクジ対策!?やってみます!
投稿日: 2024年6月9日 更新日: 2024年6月8日
閲覧数: 43,875
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
我が家の寄せ植え、お気に入り。
なのに、花が咲くとかじられる。そう、
ナメクジです!

正面にペチュニアが咲いていたのに、今はありません。
左に一輪、咲いています。が、かじられています。
ナメクジは花が好きなんですね。

正面に蕾がついています。
これを、咲かせよう作戦です!

用意するものは、銅のワイヤー。
ナメクジが寄りつかない噂を耳にしました。
やってみよう!

聞いた話だと、ワイヤーを苗の周りにぐるっと置いたらいいらしいです。
土の上に置くのです。
でも、私は、どうせなら可愛く♡と思い、ちょこっと細工をして、アクセサリーにしました。
これで効いたら嬉しいなぁ。

材料

  • 銅のワイヤー :適量
  • ニッパー、ラジオペンチなど :必要であれば

ナメクジの仕業

ナメクジの仕業

わかりますか?
花びらがかじられています。
ナメクジは花びらが好きなのでしょうか。

用意するもの

用意するもの

ワイヤーを細工

ワイヤーを細工

ワイヤーを二重、三重にして中心でまげ、
足元をねじり棒状に。
それから上部をハートに曲げました。
これを好きな量使って、花のそばに指します。

針金を刺した様子

針金を刺した様子

コツ・ポイント

テレビでやっていたんです。実験でナメクジが逃げていた。
ほんとかな。
私の鉢も効くといいな。

壁や床を這うナメクジを見たら、専用スプレーでやっつけています。でも、お花には使えないからね、、。
きれいな可愛いお花が咲いた次の日に茎だけなんて悲し過ぎます。祈りましょう。笑


SNSでシェア
詳しく見る