お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

予算1,000円⭐︎初夏の寄せ植え

予算1,000円⭐︎初夏の寄せ植え
投稿日: 2024年6月8日 更新日: 2024年6月9日
閲覧数: 4,326
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記していきますね。目標低...
寄せ植えを夏バージョンにしました。
予算は1000円。
少しオーバーしました。
花の苗はコメリで購入しました。

今年の夏は
。少し、大人っぽく色を落ち着かせる
。一番使いたい花を中心に
。高さのバランス
。成長手入れのしやすさ
。楽しめる期間

これらのテーマを頭に入れながら購入です。

土は、花の土に赤玉土、害虫よけの粒々、花の栄養の粒々を加えています。
割合は、適当です。
植え付ける時は、苗の肩の土を少し落としました。
これは、雑菌や草の種などを落とすため。
購入時のポットの中で根が回っていたら、ほぐします。
強い苗だと、とってしまいます。
初めて扱う苗は、強いかどうかわかりませんよね。
でも私は、ガッツリやってしまうタイプ。
考えず、やっちゃいました。

写真は、植え付けて3週間経ったものです。
元気です!
植え付け時の写真をうっかり消してしまいましたが、1.5倍から2倍に大きくなっています。

購入以外に元々我が家にあったものも加えました。
ということで無料とさせていただきます。

ちなみに、この寄せ植えはうまくいくと10月ごろまで楽しめそうです。(地域にもよります。)

材料 (ひと鉢分)

  • センニチコウ :一株
  • ペチュニア :一株
  • ヒューケラ :一株
  • ユーフォルビア ダイアモンドフロスト :一株
  • コバンコナスビ :適量
  • アクセサリー :お好みで(家、きのこ、標識など

買った花

買った花

センニチコウ

ペチュニア

今回の推しです。
一目惚れ。

ユーフォルビア ダイアモンドフロスト

ヒューケラ

我が家にあった植物

我が家にあった植物

コバンコナスビ
昨年購入して、冬越ししました
同じく寄せ植えに使用していました

アクセサリー

アクセサリー

セリアにて購入
ただし、10年くらい前です

コツ・ポイント

将来、どんな成長の仕方をするか、タグなどを読んで購入するといいですよ。
刈り込みしても新しい芽を出して、復元できる強い子が理想です。

後ろに背が高いもの
両サイドにこんもりするもの
手前に垂れ下がるもの
脇、隙間にそれらを映えさせるもの(葉の大きさ、色など)
そんなイメージで植えてみました。
さて、夏はどんな姿を見せてくれるでしょうか。
「思ったのと違う」「計算ミスした」でも良いじゃないですか。笑いながら、ガーデンピックなどで誤魔化しましょう。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集