「藍車」紹介 〜KATHERINNE〜  

「藍車」紹介 〜KATHERINNE〜  
投稿日: 2024年5月23日 更新日: 2024年5月23日
閲覧数: 13
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
伊勢志摩出身。 フレンチ料理人& pâtissier 人と同じはイヤ、マイス...
あたいの「藍車」のお話

「愛車」ぢゃなく「藍車」なんだよ

チャリなんですけど…新規購入から2か月目です。

Colorが藍色なので「藍車」なんですよ、粋な言い方でしょwww

チャリは、子供の頃から好きでした。中学校の時に祖母に買って貰いました。

当時10段変速スピードメーター付きに乗ってたのは他に居ませんでしたから、それはそれは自慢のチャリで‥‥バックミラーも付けてました。

でね、志摩で鬼急な下り坂の道があって、ギアを一番重くして漕ぎまくると時速60kmのメーター振りきるのが楽しくて…1日何十回もその坂下ってました、アホでしょ(笑)

で、大人になったてからは車やバイク乗ってたので、チャリとは縁が無かったのですが400ccのスクーター乗ってた時、何時も催眠術かかったように睡魔が来るので…死ぬ前にチャリに変更しましたWWW

で、おんぼろのチャリ乗ってたのですが、元妻(離婚してた)が、パナソニックの電動アシスト自転車、譲ってくれたんです。7年くらい乗ってて故障も無かったのですが、電池の寿命が来たみたいで、交換に5万近くするとか言うので今回新調しました。

KATHERINNEと言う名前です。。

キャサリン!!可愛いでしょ女の子ですwww

キャサリンのリンは…輪、このリンかもですwww

バッテリーの容量一番大きいのにしたので、連続100kmの走行が可能です。
100km/1日走れば、5日で東京に到着ですWWW
11日間で青森行けます、理論値なので、行きたくないし行きませんが…(笑)

でね、乗り始めの頃によくライトがついてるんで消すのですが、いつの間にか又ついてる事があり、なんだよバッテリー減るぢゃんと思っていたらAutoライトでした。
付けたいときはあたいがスイッチ入れるからやめて、と言っても言う事利きません。
年寄りだと思って馬鹿にしやがって…!

Katherine、快調です。 
東は深江…西は西舞子まで制覇しています。チャリの良い所は、全身運動であり、景色で気分が爽快になるし血糖値を下げる効果もあるようです。
それと…行きと帰りを違うルートで走ることで、新しいお店や様々な発見がある事です。                                                     

今、エコカーとか言われてますが、まさしくチャリは、CO2排出ゼロですから…あたいは時代の先端行ってます、はい!!

最後の画像も…KATHERINNEですwww


SNSでシェア
詳しく見る