オリーブオイル肉味噌

オリーブオイル肉味噌
投稿日: 2024年5月21日 更新日: 2024年5月21日
閲覧数: 208
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
以前、病院で管理栄養士の仕事をしていました。 夫の転職で転居するた...
パンに合わせるためにオリーブオイルを多めに入れて味噌味をマイルドにしています。
パンにはさんでも食べやすいように茄子に切り込みを入れて歯切れよくしています。
豆腐の水分をしっかり抜きパンと一緒に食べても味が薄まらないようにしています。

材料 (4人分)

  • 茄子 :3本(300g)
  • 豆腐 :300g
  • 片栗粉 :20g
  • 焼き油 :大匙2杯
  • 合挽肉 :100g
  • 味噌 :大匙2
  • 砂糖 :大匙1
  • みりん :大匙1
  • オリーブオイル :大匙1
  • 乾燥パセリ :少々

茄子を切る

茄子を切る

縦半分・長さ半分に切って0.5㎝幅の切り込みを皮目と切り口の両方に入れて水にさらす。

豆腐の水切りをする

豆腐は8等分にしてペーパータオルに包み耐熱皿に並べ電子レンジで2分加熱する。

茄子を焼く

茄子を焼く

茄子の水気を切って皮目を下にして並べ、焼き油の半量をフライパンの縁から回し入れて蓋をして5分中火で焼く。
蓋を開け裏返して切り口の面を焦げ目が付くまで蓋をせず2~3分焼き取り出す。

豆腐を焼く

豆腐を焼く

豆腐の全面にまんべんなく片栗粉をまぶす。
空いたフライパンに残りの焼き油を入れ、そこに粉を付けた豆腐を並べ中火でじっくり焼く。
面積の広い面から焼いて側面は豆腐同士で支えながら焼き、焼けたら取り出す。

肉味噌を作る

肉味噌を作る

合挽肉を空いたフライパンで火が通るまで炒める。
耐熱ボウルに味噌・砂糖・みりん・オリーブオイルを合わせてよく混ぜ、合挽肉を加え更に混ぜラップをして電子レンジで2分加熱する。

盛り付ける

焼いた茄子と豆腐を盛り、肉味噌をかけ仕上げに乾燥パセリを散らす。

コツ・ポイント

茄子は多めの油で色よく焼きます。皮目から焼くことできれいな色に焼き上がり、蓋をすることで火の通りが早くなります。
豆腐はじっくり焼くと水分が抜けて美味しくなります。
肉味噌は肉だけを先に炒めて臭みを飛ばします。
調味料の加熱は失敗しないよう電子レンジで行います。


SNSでシェア
詳しく見る