お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【勘違いだった掃除機の使い方】今更ですが「真実を知りました」「ご注意です!」

【勘違いだった掃除機の使い方】今更ですが「真実を知りました」「ご注意です!」
投稿日: 2024年4月15日 更新日: 2024年4月15日
閲覧数: 24,478
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人暮らし。大学卒業後 専...
おうち料理愛好家mamayumiです。

先日のドライヤーのコード事件から、やたらと家電製品の使用方法が気になります。

掃除機の使用方法は?

掃除機の使用方法は?

毎日、毎朝、夫と息子が家を出たらすぐに開始するのが日課となっている掃除機。

実はこの掃除機も、昨年にコード部分が壊れて新調しました。

私は、自分なりのこだわりでコードレスではないコード付きのサイクロン掃除機を選んでいますので、コンセントに刺したまま掃除機をかける必要があります。

これまた、使用方法を確認していましたところ勘違いに遭遇してしまいましたー!

掃除機のコードに注目!

掃除機のコードに注目!

掃除機のコードには黄色と赤色のテープがあります。

実はこれ、日本工業規格(JIS)で決められているものとのこと。なのでどの掃除機にも付いているはず。

そして、私が勘違いしていたというのは、正にこの黄色と赤色のテープの意味していること。

黄色と赤色のテープの意味

黄色と赤色のテープの意味

私の勘違いは、黄色のテープの意味。

「赤色のテープは、もうこれ以上はコードを引っ張れませんよ〜。黄色のテープは信号のように、そろそろ赤色のテープなのでお気をつけくださ〜い。」

と、勝手に思っていました。

はい。違いました。

正解は、黄色のテープは「ここまで引き出して使ってください」という意味だったのです。

まさか、そうくるとは…(笑)。

赤色のテープの意味は、ほぼほぼ間違いではなさそうでした。

なぜ?

・掃除機本体のモーターの発熱により、コード自体も発熱して故障しないように。

・掃除機をかけながら無理やり強くコードを引っ張ってしまい、電気配線に負担をかけないように。

このような理由から、掃除機をかける前には黄色のテープまでコードを引き出しておくことが正解だったようです。

狭い範囲で掃除機をかける際も、黄色のテープまでコードを引き出すことが推奨されているようです。

知らんかったわー!
そして、確かに今まで掃除機かけながら無理して引っ張ってたわ。

確認のため、現在使用中の掃除機の取扱説明書を熟読すると、確かにそのよう旨が記載されていました。

更に新たなご忠告まで。引き出す際は水平にとのことです。

まだまだ知らずにやっている〈ダメなこと〉ってあるんだろうな。

知らなかった人はご参考に。

コツ・ポイント

参考文献:テックマークジャパン株式会社HP


SNSでシェア
詳しく見る