なに・・・・このnamingWWW
今日、行きつけのグルメシティで発見!でかいGFサイズ!!
なんか凄いclearケースに入ってます。impactあり!!
然もお高い!!こういう時我が家は、調査研究費と言う費目が、食費以外にあります。
目新しい物や珍しい物…食べた事無い物!!別枠よと言いながら、cartに入れます(笑)。
佐賀生まれのかんきつ新品種「にじゅうまる」
’21年の3月debutだそうです。
佐賀県が20年以上の年月をかけて品種開発を行った新しい中晩柑で、食べごたえのある大きさと、爽快な香り、プチッとした食感にジューシーな果汁が特長。甘味と、ほどよい酸味が絶妙なバランスで美味しさをぎゅっと閉じ込めたそうです。
両親は「西之香(にしのかおり)」と「太田ポンカン」。正式な品種名は「佐賀果試35号」
にじゅうまるはサイズが250~300gと大きく、カットすると断面が二重丸のように見えるのが特徴。果肉の中央部の色が少し薄くなっていて、この色の変化が名前の由来。
食感が、なんだか「甘平(かんぺい)」似てる気がしました。
そしたら…甘平の両親も「西之香」と「ポンカン」でした。
MOW柑橘、種類ありすぎ、美味し過ぎです!!
ポイント4
皮は、ミカンの様に綺麗に剥けます。
中の薄皮も食べれます。
ポイント8
にじゅうまるはサイズが250~300gと大きく、カットすると断面が二重丸のように見えるのが特徴。果肉の中央部の色が少し薄くなっていて、この色の変化が名前の由来。
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます