お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

震災時【新幹線に28時間缶詰】だった知人の衝撃的な「トイレ」事情!

震災時【新幹線に28時間缶詰】だった知人の衝撃的な「トイレ」事情!
投稿日: 2024年2月4日 更新日: 2024年6月23日
閲覧数: 119,500
22 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具とオリエンタル雑貨、DIYが...
東日本大震災の時、私の知人は東北新幹線に乗っていて約「28時間」閉じ込められました。

駅を出てちょっと走った〈高架橋の上〉で新幹線が止まってしまい、その後停電。

橋の上なので地上よりもさらに強い揺れを体感し 余震も何十回とあり気分が悪くなる人も続出。

3月のまだ寒い時期に 暖房も電気も水もなしで携帯もつながらず、空腹で真っ暗な車内でただひたすら朝を待つばかりだったそうです。

一番衝撃を受けたのは【トイレ事情】です

一番衝撃を受けたのは【トイレ事情】です

新幹線のトイレは「真空吸引式」で電気が必要。
停電になると流す事ができません。

でも長時間なので流せないトイレで用を足すのですが、停電なので昼も夜も真っ暗で何も見えない!

スマホのライトを使って用を足し スマホを持たないお年寄りには、みんなで助け合いながら貸してあげたそうです。

真っ暗なうえに換気扇が使えないので「臭い」も強烈!

あの結構な人数で28時間もの間の「トイレの汚物の量」たるや…。
(汚くてごめんなさい)

便器にあふれるほどすごくて 便座に座ってしまうと自分のお尻に付きそうで大変だった!と生々しく話してくれました。
(うぅ……)

それからは「懐中電灯」を必ず持つようになりました。

それからは「懐中電灯」を必ず持つようになりました。

あれからもうすぐ13年も経ちますが、知人の話が「トラウマ」になってしまいまして…

私は新幹線や飛行機に乗る時は必ず「懐中電灯」を持つようになりました。

これはダイソーの「LED懐中電灯mini」単3電池1本で【20時間~24時間連続使用】のエコタイプ。

長さ11cmでめちゃ軽い!

でもパワーもあって20m先まで余裕~で光が届きます。
これで110円とはスゴイ。

災害時はスマホのバッテリーは貴重なので、トイレにはこっちを使いたい。

まさに「備えあれば憂いなし」

これなら近くの乗客みんなで使える!(←←妄想がひどい)

モバイルバッテリーと厚手のハンカチ

モバイルバッテリーと厚手のハンカチ

モバイルバッテリーはもちろん皆さん持ち歩いていますよね。

それ以外に、もしも火災に巻き込まれた時のために 口を覆うための厚手のハンカチです。

万が一 煙にまかれた時、タオルで口を覆い喉を守るためにも厚めが良いです。(←もう気分は火災現場の車内)

大判ストールとホッカイロで【寒さ対策】

大判ストールとホッカイロで【寒さ対策】

この二つは夏でも冬でもどんな乗り物でも持ち歩きます。

上着が薄くてもホッカイロがあればポカポカだし荷物にならない。

大判のカシミヤ薄手ストールも畳むと超コンパクトだし、160×160あれば毛布代わりにもなって安心。

暖房が切れた冬の車内はものすごく寒いそうなので 肌寒い季節は必須アイテムです。

お菓子やジュース、飴など なるべく『個包装』

お菓子やジュース、飴など なるべく『個包装』

軽くて個包装で「音が出にくい物」を持ち歩きます。(せんべいやポテチはNG)

超腹ペコなので 無音の車内で他人の【飲んだり食べたりする音】がうらやましくて 気になったとの事。

なので自分だけ食べるわけにいかないので、せめてお隣の方におすそ分けの為に全部『個包装』を持っていきます(←あげる気満々)

甘い物を口にするだけで、ものすごくホッとして癒されたと言ってました。

1回だけ全員にお弁当とお水が配られたそうです。

職員の方々が危ない高架橋を登って届けてくれて本当にありがたかったと。

コツ・ポイント

真っ暗で無音の車内の夜は 星と月明りだけが頼りだったそうです。

余震が続く中で「朝日の眩しさ」に涙が出たと言ってました。

まるで私自身が体験したかのような衝撃的な話で、あれからずっと日々最悪の事態を想定しながら新幹線や飛行機に乗ってます。

【充分に備えている時】には悪いことは起きないような予感がして、お守りの為に準備してます。

あとは車掌・運転士、乗務員の方が一睡もしないで働いてくださった事に感謝しなければいけませんね。

突然の【停電】でも毎日安心な方法♡電気なくても数日過ごせる【防災対策】
突然の【停電】でも毎日安心な方法♡電気なくても数日過ごせる【防災対策】
2024年2月5日
能登半島地震により被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申しあげます 東日本大震災の時、私の地域は3日間停電しました。 数え切れない余震が恐怖で寝られず、照明のない事がこんなにも不安なんだと驚きました。 眩しいくらいの明かりを見るだけで急にホッと安心する感覚を覚えています。 あれから いつ何時【停電】になってもいいように 電池式の『人感センサーライト』を家中に配置しています。
2024年2月5日


【防災用ランタン】数年ぶりに使ったら大変な事になっていた!
【防災用ランタン】数年ぶりに使ったら大変な事になっていた!
2024年2月5日
皆さんのご家庭にも【防災用ランタン】って1台はありますよね? 私も東日本大震災の直後に買った 「手回しLED ランタン 」 アウトドアに!防災用に!地震・停電の備えに!という事で3台買いました。 たった5分間の手回し充電で数時間も明るく照らしてくれました。 お値段も手ごろで3000円もしないのに、明るすぎず暗すぎず本も十分読める明るさが長く続き 本当に便利な商品でした。 (古いタイプなのでソーラーは無しのものです)
2024年2月5日


〈危険〉充電してないのに発煙!溶けた!あなたの身近に潜む【火災の原因】
〈危険〉充電してないのに発煙!溶けた!あなたの身近に潜む【火災の原因】
2024年2月3日
地震などで家屋が倒壊→停電→電気復旧→倒れた電気ストーブなどから火事に! という事例が何度も過去に繰り返されました。 大きな地震が来るとブレーカーが落ちる装置など備えていれば安心ですが、わが家もまだです。 身近な充電器などでも通電していれば「発火の可能性」があるというお話です。 ある日寝たきりの母の部屋で 充電器から突然白い煙がーー!! 今回たまたま犬が教えてくれたのですが、いつもは布団や枕元でタブレットを充電していたので危うく大惨事になるところでした。 充電中ではなかったのに〈コネクタ内部がショート〉したと思われます。 この「USBケーブル」は 数年前のアンドロイドやタブレット、ゲーム機、マッサージ器などに今でもよく使われている台形のやつです。 家に何本もあるので どれが古いのか新しいのかも気にもせずに「コネクタの形状が同じならどれでもいいじゃん!」と思って使っていました。
2024年2月3日




SNSでシェア
詳しく見る