お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

春を待つお稲荷さん♪

春を待つお稲荷さん♪
投稿日: 2024年2月3日 更新日: 2024年2月3日
閲覧数: 769
2
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
節分に恵方巻1本は食べられないので、家族が大好きなお稲荷さんを作りました。

酢飯にはふきと筍と人参をお出汁で炊いて混ぜてあるので、甘辛のお揚げに春の香りがいっぱいの一味上のお稲荷さんになったと思います。

材料 (稲荷寿司20個分)

  • 稲荷揚げ(市販の稲荷揚げ10枚入り) :2パック
  • 白米 :2合くらい
  • 蕗(ふき)(カットしてあるモノ) :1束
  • 筍水煮 :小1個
  • 人参 :1/3
  • 寿司酢 :適量
  • 白出汁、砂糖 :適量
  • 紅ショウガ(飾り用) :少々

蕗はさっと下茹でします♪

蕗はさっと下茹でします♪

色が鮮やかになるのでこの一手間は肝心です♪

蕗、人参、筍を混ぜ込む用と、飾り用に刻みます♪

蕗、人参、筍を混ぜ込む用と、飾り用に刻みます♪

白出汁と砂糖で味を付けてさっと煮た後、そのまま漬け込んでおきます♪

白出汁と砂糖で味を付けてさっと煮た後、そのまま漬け込んでおきます♪

お味はお好みですが、ご飯に混ぜるので色は薄く、出汁の旨味と砂糖の甘みは濃いめに付けました。

炊き立てご飯に寿司酢で酢飯を作り、手早く具材を混ぜ合わせます♪

炊き立てご飯に寿司酢で酢飯を作り、手早く具材を混ぜ合わせます♪

この時に蕗と筍の香りがいっぱいです♪

稲荷揚げは市販のものを有効に使います♪

稲荷揚げは市販のものを有効に使います♪

自分で煮ることもありましたが、普通に買ってきた油揚げでは破けてしまう事が多くて、最近は気に入った物を買って来て使うようになりました。
ちなみにこの笠間稲荷の味付けあげは抜群に美味しいです。

中が見える様にフチをタートルネックの様に折り曲げてからご飯を詰めます♪

中が見える様にフチをタートルネックの様に折り曲げてからご飯を詰めます♪

飾り用に切っておいた筍と蕗を乗せて、紅ショウガを飾って完成です♪

飾り用に切っておいた筍と蕗を乗せて、紅ショウガを飾って完成です♪

コツ・ポイント

蕗を下茹でする前に板ずりと言って、まな板の上で塩を振り、ゴロゴロしてから茹でると緑が鮮やかに出ます。
具材は煮すぎずに、食感や香りが残る程度に煮て煮汁を含ませてください。
紅ショウガは出来ればピンクの物が春らしくて良いと思います♪


SNSでシェア
詳しく見る