牛タンねぎ塩タレ

牛タンねぎ塩タレ
投稿日: 2024年1月15日 更新日: 2024年1月15日
閲覧数: 265
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
牛タンを1kgほどお裾分けにいだいたので、腕がなりますね。(^-^)

早速、牛タンを塩麹で柔らかくして焼いていきたいと思います。

材料 (4人分)

  • 牛タン :500g
  • 塩麹 :大さじ1
  • :大さじ1
  • ねぎ :1本
  • :適量
  • とりだし(顆粒) :大さじ1
  • ごま油 :大さじ3
  • :大さじ1
  • みりん :大さじ1
  • すりごま :大さじ3
  • ポッカレモン :小さじ1
  • :適量

500g入り2袋をいただきました。
(ありがとう!)

牛タンに切り込みが入っていたので(楽ちん)、ボールに入れて塩麹、酒を入れてよく揉んで漬け込みます。
ラップをかけて冷蔵庫に入れておきます。

ねぎ塩タレをつくります。
ねぎを細かく切ります。

細かく切ったねぎをボールに入れて、とりだし顆粒の粉末をお湯大さじ2ぐらいで溶いて加えます。
塩、ごま油、酒、みりん、すりごま、ポッカレモンを加えよく混ぜます。

容器に入れて蓋をして、冷蔵庫で寝かせます。

味が落ち着いて美味しくなりますよ。

フライパンを温め油を入れ薄く伸ばします。
牛タンを入れ1分焼いて、裏返して30秒ぐらいで焼き上がり!

焼き上がったら器に盛り付けます。
水で洗ってよく水気を切り、手でちぎったレタスを添えます。

オマケ!ネギ塩タレが余ったので

オマケ!ネギ塩タレが余ったので

ねぎ塩タレが余ったので、鶏胸肉をスライスして焼いて、ねぎ塩タレをかけました。
ねぎ塩タレは、牛タンの他に鶏肉にもよく合いますよ。

コツ・ポイント

今回は柔らかい牛タンをいただいたのですが、固い牛タンの時は、細かく切り込みを入れて、砂糖、酒、塩麹などを入れてよく揉んで浸しておいて下さい。

牛タンを焼く時は、強火で短時間で焼き上げるのがコツ!ひっくり返すのは1度だけ!
温かいうちにお召し上がり下さい。(^-^)


SNSでシェア
詳しく見る