お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

2023年のベストはコレ!我が家で即リピしたキッチン雑貨3選

2023年のベストはコレ!我が家で即リピしたキッチン雑貨3選
投稿日: 2024年1月6日 更新日: 2024年1月6日
閲覧数: 6,107
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
『50代から始めるシンプルライフ』をテーマに、暮らしのコツを発信する...
整理収納アドバイザーのおだけみよです。

毎日使う物は気に入ったのもを使うようにしています。
今回は2023年に使ってみて、即リピ買いしたお気に入りのキッチン雑貨ベスト3を紹介します。

1.吸水クロス(セリア)

1.吸水クロス(セリア)

SNSで人気!お鍋がさっと拭けると話題だったので、お試しで1枚購入しました。

洗ったばかりで、たくさん水滴がついたお鍋。
これをクロスで拭くと…

大きなお鍋もさっと綺麗になりました。

拭いた後はクロス自体がびしょ濡れになりますが、
さっと絞ると最初の状態に戻ります。

これ1枚でどんどん洗った後の食器やお鍋が片づくので、
家事が時短になりました。

即リピ買い決定!
翌日早速ストックを買いに行った程、お気に入りです。

2.毎日とりかえキッチンスポンジ(ニトリ)

2.毎日とりかえキッチンスポンジ(ニトリ)

その名の通り、毎日取り換えができる使い捨てのスポンジです。
他社のキッチンスポンジと比べると、かなり小さめの手のひらサイズ。
これできちんと洗えるのかな?
今まで使っていたキッチンスポンジの感覚がかなり強くて、最初は不安でした。
けれども、慣れてくるとこのサイズ感と薄さの使い勝手は抜群!

最後にシンクの中を綺麗に磨いてからごみ箱へ。
面倒なキッチンスポンジを管理する必要がなくなり、シンクも綺麗にできて一石二鳥!
毎日の家事がとても楽になりました。

3.浅型水切りネット(無印良品)

3.浅型水切りネット(無印良品)

ストッキングタイプのネット。
排水口のゴミをさっと出したいので、ネットはかけておく派です。

ストッキングタイプは目が細かく、小さいゴミもしっかりキャッチしてくれます。
これでお値段99円!

100円以下というコスパもうれしいアイテムです。

コツ・ポイント

まとめ。

毎日使う物だけにお値段はプチプラ。
だけど使い勝手のいいコスパのいいものを選ぶようにしています。

・・・・・・・・・・・・・・

【シンプルライフのコツを発信中!】

アラフィフからのシンプルな暮らし
https://ameblo.jp/mstyle-simplelife

その他SNSはこちらから
https://linktr.ee/m_storage


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集