ダイソー毛糸☆パッと華やか♪お花畑みたいなマフラー

ダイソー毛糸☆パッと華やか♪お花畑みたいなマフラー
投稿日: 2023年11月24日 更新日: 2023年11月24日
閲覧数: 13,906
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時間でフェルト・羊毛フ...
ダイソーで見つけたカラフルなネップが可愛い毛糸でマフラーを作ってみました!

編んでみるとピンク系のグラデーションカラーにネップがアクセントになって、まるでお花畑みたい♡に仕上がりました♪

暗くなりがちな秋冬のファッションにマフラーが華やかに映えます♪

今回、マフラーの裾はフリンジではなくフリルのように編んでみました。

余った毛糸、同じくダイソーで購入したビーズやリボンの小花を使ってブローチも作成。マフラー以外にもコートや洋服、バッグなどお好きなところに着けられます(^^)

材料 (長さ70cm×幅17cm)

  • 毛糸(ダイソー:Flowフラワーガーデン) :3玉
  • ビーズなど :適量
  • 縫い針 :1本
  • :適量
  • フェルト :適量
  • ブローチピン :1個
  • はさみ :1個
  • かぎ針 :1本

こちらを使用しました

こちらを使用しました

アクリル64%
ポリエステル30%
ナイロン6%
重さ30g(長さ約38m)

鎖編みから長編みへと編んでいきます

鎖編みから長編みへと編んでいきます

鎖編み20目編み、その次の段から長編みで3段編みます。
4段目は所々編み目を空けたいので2目長編みしたら1目鎖編みを繰り返します。
5段目は2目長編みしたら2目空くように編みます。
6段目は4段目と同じにします。
7段目は長編み。
8段目〜10段目は4〜6段目の編み方を繰り返します。
11段目から27段目まで長編みします。

マフラーを通す穴を作ります

マフラーを通す穴を作ります

28段目はマフラーを通す穴を作るので、7目長編みしたら、7目鎖編みし6目長編みします。
29段目〜35段目は4段目から10段目と同じ編み方をします。
36段目〜38段目は長編みします。

裾をフリルに編みます

裾をフリルに編みます

3目鎖編み、長編みし続けて細編みします。これを1セットで同じ編み目に作り、20回繰り返します。

両裾にフリルを編みます

両裾にフリルを編みます

マフラーの両裾を編むと写真のようになります。

完成です

完成です

マフラーを巻くとこのようになります。
長さ70cm(フリル含む)幅17cmで仕上がりました。

〈ブローチを作ります〉

〈ブローチを作ります〉

余った毛糸でお花のモチーフを編みます。
ビーズ、ブローチピン、ブローチピンが縫い付けられる大きさにカットしたフェルトを用意します。

お花にビーズなどを縫い付けます

お花にビーズなどを縫い付けます

裏側

裏側

裏側はフェルトにブローチピンを縫い付けさらにフェルトを毛糸のお花に縫い付けて完成です。

ブローチを着けたマフラー

ブローチを着けたマフラー

マフラーを巻いた真ん中にブローチを着けてみました。

少し遠目から見ると…

少し遠目から見ると…

ピンク色のマフラーが華やかです♪

ブローチはお好きなところへ着けられます!

ブローチはお好きなところへ着けられます!

お花のブローチをコートに着けてみました。
バッグや帽子にも◎

コツ・ポイント

マフラーの裾側は編み目を所々空けるデザインにしましたが首元は寒くないように編み目を空けずに編みました。
編み方など本とは違う自己流になっている部分があるかと思いますがご了承ください。


SNSでシェア
詳しく見る