お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【レンコンと向き合う】レンコン掘りからのレンコンレシピあれこれ!

【レンコンと向き合う】レンコン掘りからのレンコンレシピあれこれ!
投稿日: 2023年11月14日 更新日: 2024年6月19日
閲覧数: 454
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
  • maruri_7
    maruri_7
  • azuazu
    azuazu
  • jms
    jms
  • mamayumi
    mamayumi
author
工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆▽☆) 美術教員免許も持っ...
埼玉県熊谷市で、珍しいレンコン掘りに行って来たレポートと、その後の「レンコン消費ダイアリー」をお届けします♪

埼玉県熊谷市「柿沼養魚場」でレンコン掘り

埼玉県熊谷市「柿沼養魚場」でレンコン掘り

埼玉県熊谷市にある「柿沼養魚場」は、高級魚 ホンモロコを養殖販売している養魚場。

夏の暑さからホンモロコを守るため、レンコンの大きな葉が日よけにならないか?と考えて、レンコン栽培も始められたんだそう。

毎年11月頃〜2月くらいまで、レンコン掘りができます。埼玉でレンコン掘りなんて珍しいですよね!

子どものレンコン掘りは2月のみ

子どものレンコン掘りは2月のみ

子どものレンコン掘り体験は2月のみということだったので、2月に予約をして行きました。

子どもたちは、乾燥池をシャベルで掘って見つけるレンコン掘りです。
汚れても良い服装、長靴、軍手必須です。小さいシャベルは貸してくださいますが、大きなシャベルは数に限りがあるため、あるなら持参した方が良いです。

あとは、メチャクチャ寒いので防寒着やカイロも必須です。

大人は(希望すれば)胴長や長靴、ゴム手袋を借りて養殖池での本格的なレンコン掘りに挑戦できますよ!

本格的な池でのレンコン掘りは大勢が重要

本格的な池でのレンコン掘りは大勢が重要

池でのレンコン掘りは、立った状態からかがんで掘ると、腰がやられてしまうため、四つん這いになって手探りで掘るのが良いそう。

レンコンは、浅いところから水深40cmくらいのとこにあって、慣れた方だと泥から出たレンコンの芽をたよりに掘るらしいです。

初心者には、なかなか芽を見つけるのは難しいのと、2月だとわかりやすい場所のレンコンは掘られているため難易度が上がります。

泥にハマって移動も大変&体力を使いますので、その心づもりを!

レンコン収穫◎

レンコン収穫◎

1時間かけて何とか掘り当てました!

子どもたちも、諦めずにがんばったね◎

集めたらこんなにレンコン!

集めたらこんなにレンコン!

掘ったレンコンを並べたら、大小 結構な量になりました!

こちらのレンコンは無農薬なので、皮ごと食べられるそうです。確かに、皮の近辺に一番栄養があるって聞いたことがあります。

保存方法は、ぬらした新聞紙で1本1本をくるんで、日の当たらないところで保管すれば1ヶ月くらいはもつそうです。

穴の中の土をしっかり洗い流しましょう

穴の中の土をしっかり洗い流しましょう

使う分だけ洗って料理へ。
ねっとりした土なので、穴の中の土を取るのが大変でした。

レンコン料理1

レンコン料理1

最初は定番の「レンコンの煮物」です。

出汁、醤油、みりん、酒で煮るだけ。

レンコン料理2

レンコン料理2

続いては、「レンコンサラダ」。

ゆでたレンコンを、マヨネーズ、醤油少々、ゴマとあえます。

レンコン料理3

レンコン料理3

子どもに1番人気の「レンコンチップス」。

かなり薄くスライスしたレンコンをサラダ油で揚げて、仕上げに塩をかけるだけです。

レンコン料理4

レンコン料理4

こちらも定番「レンコンのきんぴら」。

薄く切ったレンコンを、醤油、みりん、酒で炒め煮たらゴマをかけて完成です。

レンコン料理5

レンコン料理5

ちょっと飽きて来たのでw、「レンコンシチュー」に。

ホワイトシチューに乱切りしたレンコンを投入して煮込みました。

レンコン料理6

レンコン料理6

少し手をかけて「レンコンのはさみ揚げ」。

鶏ひき肉に、塩少々、しょうが、ネギ、卵、片栗粉を入れて混ぜたら、薄切りにしたレンコンに挟んでフライパンで火を通します。

味付けは、醤油、みりん、酒でタレを作ってからめます。

レンコン料理7

レンコン料理7

最後は、「レンコンのチーズフォンデュ」。

乱切りにしたレンコンをゆでて、チーズに絡めていただきま〜す♪

チーズと一緒に食べても意外といけました。

1ヶ月かけて食べ切りました!

1ヶ月かけて食べ切りました!

収穫したレンコンを1ヶ月くらいかけて、あの手この手で食べ切りました(笑)。

我が家では、レンコンチップスが大人気!軽いのでおやつみたいに食べちゃうんですよね。レンコンチップスは2回くらいやりました。

レンコンがどうやって作られているかを知り、自分たちで苦労して収穫して、それを残さず食べる→良い食育体験になったと思います。

現在、12月の予約は終了しているので、こまめにSNSをチェックして申し込んでみてください!子どもの体験は2月のみだそうです。

コツ・ポイント

埼玉県熊谷市で体験できる、レンコン掘りのレポートと、レンコンレシピを紹介しました。
おすすめは、レンコンチップスです!
薄く切れば切るほどカリッと揚がるので、がんばってカットしましょう。スライサーがあれば楽チンですね。
レンコンの保存方法は、ぬらした新聞紙で1本1本をくるんで、日の当たらないところで保管すれば1ヶ月くらいはもつそうですよ。


SNSでシェア
詳しく見る