お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

クラフト×オーガニックの共鳴。「Pizza 4P’s × 天鷹酒造」一夜限りのペアリングディナー開催!

麻布台ヒルズで特別な夜を。クラウドファンディング限定で予約受付中。




国内外で高い評価を得るジャパニーズミードの醸造元・天鷹酒造株式会社(栃木県大田原市、代表取締役社長:尾崎宗範)は、クラフト・オーガニックを軸にアジアで人気を広げるレストラン「Pizza 4P’s」と共同で、ペアリングディナーイベントを2026年2月28日(土)に開催します。
本イベントの予約は、現在実施中のクラウドファンディング限定で受け付けており、2025年12月30日(火)まで、定員に達し次第受付終了となります。

◆ 天鷹酒造 × 4P’s──価値観が共鳴して生まれた特別な夜
 栃木県大田原市にある天鷹酒造は、創業100年を超える老舗の酒蔵です。「安心・安全・楽しい」を理念に掲げ、有機JAS認証を受けた日本酒やミード(蜂蜜酒)の製造など、環境と人に優しい酒づくりを続けています。伝統にとどまらず、常に新しい挑戦を大切にしており、蜂蜜由来の発酵飲料「ミード」にも早くから着目し、業界内で先駆けて約10年前からミードの製造を開始しています。
 甘口中心だったミードの常識を変えるべく、“甘くない食中ミード=ドライミード”を独自開発し、11月21日(金)よりクラウドファンディングで先行販売を開始。開始3日で目標達成するなど、大きな反響をいただきました。

◆ Pizza 4P’s とは ~価値観の共鳴がコラボレーションへ~
 Pizza 4P’s は、2011年にベトナム・ホーチミンで誕生したクラフトレストランブランドで、自家製チーズや手づくりのピザを軸に、“つくる人の顔が見える”料理を大切にしてきました。また、自分たちが地球の一部だと思い出すことができる、自然由来のデザインを用いた空間が特徴です。現在はアジアを中心に32店舗を展開し、食材の生産者と丁寧に向き合う姿勢、オーガニックやサステナビリティへの真摯な取り組みから、世界的な評価を受けています。  天鷹酒造もまた、有機栽培の米づくりから酒造りを一貫して行い、環境と人に優しい「クラフトの哲学」を大切にしてきました。100年続く蔵が、丁寧に発酵と向き合う姿勢は、4P’s が目指す“Earth to People - Oneness -(地球から人々へ-ワンネス-)”というビジョンと深く共鳴しました。
 双方の哲学が自然に響き合ったことで、このコラボレーションは「偶然」ではなく「必然」として形になりました。

ペアリングディナー@Pizza 4P’s Tokyo について
今回のイベントは、麻布台ヒルズ ガーデンプラザに店舗を構える人気レストラン Pizza 4P’s Tokyo を会場に開催いたします。自家製チーズを中心としたクラフト精神や、サステナブルな取り組みで知られる同店は、日本ならではの素材を活かしたオリジナル料理を提供し、国内外から多くの支持を集めています。

当日は、前菜・ピザ・パスタ・メイン・デザートまで楽しめる充実のフルコースをご用意。各料理に合わせて、天鷹酒造のミード3種と日本酒をペアリングいたします。素材の風味・温度・食感に真摯に向き合い、蔵元とシェフの事前ディスカッションを重ねながら、料理ごとの組み合わせを丁寧につくり込んでいます。

特にディナー当日に初披露となる新作「ドライミード」と、4P’s名物である自家製チーズを使ったオリジナルピザの相性は格別。蔵元によるトークセッションとともに、料理とお酒の相乗効果を五感で体験いただける一夜限りのプレミアムディナーです。
日本の酒蔵と世界のレストラン、2つのクラフトが出会う、一夜限りのプレミアムイベントをぜひお楽しみください。

イベント詳細・ご予約はクラウドファンディングページよりご確認ください。

▼クラウドファンディングでの予約受付はこちら
-CAMPFIRE- 特設ページ

▼コースの詳細はこちら

おかひじきあさりピザ

シグネチャーピザ


ボロネーゼ

フルーツプラッター






店名:Pizza 4P's Tokyo
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門五丁目10番7号 麻布台ヒルズ ガーデンプラザD 1F
URL:https://pizza4ps.com/
蜂蜜酒(ミード)と天鷹酒造の挑戦
ミード(Mead)は、蜂蜜と水を発酵させて造る「人類最古の酒」といわれ、ワインやビールよりも古い約14,000年以上の歴史を持つ伝統的な醸造酒です。味わいは甘口だけでなく、ドライ、スパークリングなど幅広い味わいを表現できます。 「辛口でなければ酒ではない」という創業者の想いと、常に時代に先駆け「挑戦する酒造り」を受け継いできた天鷹酒造は、平成17年にはJAS有機認証を取得し、その後は米国・EUでも有機認証を取得。2017年には有機日本酒として全国新酒鑑評会で日本初の金賞を受賞するなど、国内外で高い評価を得ています。 “伝統を受け継ぎ、伝統を超える”。 その姿勢が、蜂蜜という自然素材を生かしたミード造りにもつながっています。 酒蔵ならではの発酵技術とクラフト精神を掛け合わせ、天鷹酒造は新しいミード文化の創出に挑戦します。





【会社概要】
天鷹酒造株式会社
所在地:〒324-0411 栃木県大田原市蛭畑2166
創業:1914年(大正3年)
事業内容:日本酒、蜂蜜酒、焼酎、リキュール、加工食品の製造及び販売

TEL: 0287-98-2107
FAX: 0287-98-2108
E-mail: tentaka@tentaka.co.jp

公式HP:https://www.tentaka.co.jp/
オンラインショップ:https://tentaka.com/
X:https://twitter.com/tentakajp
Facebook:https://www.facebook.com/tentakajp
Instagram:https://www.instagram.com/tentaka.jp/
LINE:https://page.line.me/bqt7531w

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け