お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

サンリオピューロランドで子宮頸がんの予防啓発イベントを実施「川崎鷹也 MAGIC NOTE with Hellosmile 2025」11月24日(月・祝)開催レポート

11月の「子宮頸がん予防啓発強化月間」に合わせて産婦人科医の稲葉可奈子先生とのトークセッションや、ハローキティが登場したフォトセッションも!

 テーマパーク「サンリオピューロランド(以下、ピューロランド)」(東京都多摩市)を運営する株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)は、子宮頸がん予防啓発プロジェクト「Hellosmile」を展開しているTOKYO FM/ハロースマイル実行委員会とともに、子宮頸がんの正しい情報発信・検診の受診勧奨を目的とし、毎年11月の「子宮頸がん予防啓発強化月間」に合わせて、イベントを通して子宮頸がん検診の重要性を発信しております。今年は、2025年11月24日(月・祝)に、サンリオピューロランド内エンターテイメントホールで、TOKYO FMにて放送中の番組『川崎鷹也 MAGIC NOTE』(日 24:30~放送)と連動し、「川崎鷹也 MAGIC NOTE with Hellosmile 2025」を開催いたしました。当日の様子をレポートでお届けいたします。






 子宮頸がんは20~40代の女性の罹患率が高い一方で、検診率が依然として低く、予防啓発の必要性が高まっています。こうした社会課題を背景に、「Hellosmile」では、楽しみながら子宮頸がん予防について正しく知り、検診やワクチンの大切さを広めることを目指し啓発活動を行っています。

 今年は、TOKYO FMのラジオ番組『川崎鷹也 MAGIC NOTE』と連動して、サンリオピューロランドで公開収録が行われました。第一部では、ゲストとの心温まる交流が繰り広げられました。事前に募集された「みんななかよく」「見つめる先には、幸せな未来がある」という2つのテーマから心温まるエピソードトークを紹介。最後にリクエストを受け、川崎さんが「エンドロール」の生演奏を披露し、さらに、ラジオで使用されるJINGLEをゲストと一緒に即興で制作し、第一部を盛り上げました。

 第二部では、子宮頸がん予防に関するトークセッションを実施し、産婦人科医の稲葉可奈子先生と、「Hellosmile」の委員長を務める、株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長 小巻亜矢が登場しました。最初に、「Hellosmile」についての話題になり、小巻より活動に対する思いが語られました。続いて稲葉先生から、子宮頸がんに関する現状や、検診・ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンによる予防効果など、分かりやすく解説。さらに、性別を問わず誰にとっても関わりのある病気であることや、家族・パートナーと一緒に予防について考えることの重要性にも触れられました。トークの終盤には、事前に集められた質問が紹介され、検診やワクチン接種への不安など、多くの人が抱えるリアルな疑問に、登壇者が真摯に答え、ゲストの理解と関心が一層深まるひとときとなりました。公開収録の様子は、11月30日(日)24:30よりTOKYO FMで放送中の『川崎鷹也 MAGIC NOTE』にて放送されます。
 イベント終了後には、サンリオの人気キャラクター ハローキティがステージに登場し、全員でのフォトセッションを実施しました。
【川崎鷹也 MAGIC NOTE with Hellosmile 2025 レポート】
2025年11月24日(月・祝)に、サンリオピューロランド(東京都多摩市)にて、子宮頸がん予防啓発イベント「川崎鷹也 MAGIC NOTE with Hellosmile 2025」が開催されました。会場では、ラジオ番組『川崎鷹也 MAGIC NOTE』の公開収録が行われ、約250名のゲストを前に、川崎鷹也さんによる生演奏やトーク、さらに、産婦人科医 稲葉可奈子先生と株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長 小巻亜矢が登場し、子宮頸がんに関するトークセッションが展開されました。

■第一部
今年は、TOKYO FMのラジオ番組『川崎鷹也 MAGIC NOTE』と連動して、サンリオピューロランドで公開収録が行われました。第一部では、ゲストとの心温まる交流が繰り広げられました。事前に募集された「みんななかよく」「見つめる先には、幸せな未来がある」というテーマのメッセージがいくつか紹介され、「川崎さんをきっかけに親との会話が増え、またライブに参加するうちに親・家族の大切さを感じたことから反抗期がなくなった」といった、心温まるエピソードトークが読まれました。最後にリクエストを受け、川崎さんが「エンドロール」の生演奏を披露。さらに、ラジオで使用されるJINGLEをゲストと一緒に即興で制作し、会場全体が一体となって温かい空気が広がり、第一部を盛り上げました。





■第二部
第二部では、子宮頸がん予防に関するトークセッションを実施しました。登壇したのは、産婦人科医の稲葉可奈子先生と、子宮頸がんの予防啓発活動「Hellosmile」の委員長を務める、株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長 小巻亜矢の2名です。最初に、「Hellosmile」についての話題になり、小巻より「20代~30代の日本の働き盛りの若い女性に増え続けているのが“子宮頸がん”ですが、がんと聞くと、若い女性にはハードルが高いと思われがちなため、早いうちから知っていただくために、エンターテイメントを通して病気や予防について『正しく知る』ことを広めていきたいです」と、活動に対する思いが語られました。続いて稲葉先生から、子宮頸がんに関する現状や、検診・ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンによる予防効果など、分かりやすく解説いただき、お話を聞いた川崎さんも「日本では検診率が低いとお話がありましたが、性質上どうしても自分事化が薄れてしまいやすいため、まずは意識を変えていくことが大事なんですね」とコメント。さらに、性別を問わず誰にとっても関わりのある病気であることや、家族・パートナーと一緒に予防について考えることの重要性にも触れられました。トークの終盤には、事前に集められた質問が紹介され、検診やワクチン接種への不安など、多くの人が抱えるリアルな疑問に、登壇者が真摯に答え、ゲストの理解と関心が一層深まるひとときとなりました。
イベント終了後には、サンリオの人気キャラクター ハローキティがステージに登場し、全員でのフォトセッションが行われました。





「川崎鷹也 MAGIC NOTE with Hellosmile 2025」イベント概要

◇タイトル:「川崎鷹也 MAGIC NOTE with Hellosmile 2025」
◇開催日時:2025年11月24日(月・祝) 開場 13:00 開演 13:30
◇開催場所:サンリオピューロランド内 エンターテイメントホール(東京都多摩市落合1丁目31)
◇主催:ハロースマイル実行委員会
◇共催:TOKYO FM、株式会社サンリオエンターテイメント
◇協賛:株式会社サンリオ、富国生命保険相互会社、真珠総合研究所、ティーペック株式会社、
    丸眞株式会社
◇協力:一般財団法人 日本女性財団
◇出演者:川崎鷹也
 ゲスト:産婦人科専門医 稲葉可奈子
     株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長 小巻亜矢
     ハローキティ

参考情報




■子宮頸がん予防啓発プロジェクト「Hellosmile」とは?
Hellosmileは「子宮頸がん」という日本の若い女性に増え続けている病気への予防啓発を推進するプロジェクトです。
TOKYO FMが、2010年に立ち上げ多くの企業・団体・学校と共に推進しています。

株式会社サンリオは、すべての女性へ感謝をこめてハローキティ他、人気キャラクターを「Hellosmile」の応援キャラクターとして提供しています。
大変珍しい横顔のデザインは「見つめる先には、幸せな未来がある」というコンセプトです。

♦︎活動目的
子宮頸がんの正しい情報発信・検診の受診勧奨

♦︎活動内容
検診の実施
番組・Webを通して、正しい知識と情報の発信
ライブやイベントを通しての啓発活動
JFN各局を通じての全国的な啓発活動
公的機関・他NPOと連帯しての活動
グッズを通しての啓発
(オリジナルグッズの収益の一部は、日本対がん協会子宮頸がん基金 及び 国連人口基金に寄付されます。)

■コピーライト
※画像素材ご掲載の際は、必ずコピーライトの記載をお願いいたします。
(C) 2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN  著作 株式会社サンリオ

※画像はイメージです。 
※価格は全て税込・予価です。
※本リリースの掲載内容は画像を含め、11月28日(金)現在の情報です。内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
d7643-480-3b1181f3ad3f2aabd5e6a88a51125e9e.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け